※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

新築の引き渡しが近づいており、壁掛けテレビに合わせてテレビボードを置き型にするかフロートタイプにするか悩んでいます。フロートタイプの交換の手間や強度について意見を求めています。また、フロートにしたかったが置き型を選んだ方の意見も知りたいです。

テレビボードについて

再来月新築の引き渡しです。
テレビは壁掛けにするのですが、
テレビボードを置き型にするか、
フロートタイプにするか悩んでます。

今のところ、置き型にしようかなと思ってます。
フロートタイプだと、テレビボードが壊れた時の交換の大変さや、壁に穴を開けることに対しての強度の問題、使い勝手、どうですか?

反対に、フロートにしたかったけど置き型を選んだ方の意見も聞きたいです!

コメント

てんまま

造作やフロート、憧れますが
市販のものにしました。
・傷がついたり壊れても変えられない
・インテリアのテイストが変わっても変えられない
・収納力が足りない?
など、おしゃれなのと浮いている以外あまりメリット感じなかったです。

我が家はベルメゾンにしました。まだゲームとかしないので、引き出しはお絵かき道具や、赤ちゃんの肌着入れるのに使っています(^^)

大容量のものにするとおもちゃも入れれるし、リビングがスッキリすると思います♪