![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年収240万の場合、市県民税が課税されると手取りが206万の非課税世帯と同じになるのでしょうか。
年収240万で、市県民税課税されるなら206万の非課税世帯の方が、結果手取り同じですよね?
市民税7.7%県民税2%総支給20万の計算です。
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然金額違う気がしますけど、どの辺りで同じってなったんでしょうか。
年収240万円だと住民税は8万円くらいですし、所得税と社会保険料の差額考えても同じにはならないです。
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
月でも年でもどのみち7.7%ですけど
もととなる金額は年収240万ではなく
そこから基礎控除、生命保険控除など各種控除をひいた
「所得」に対しての7.7%ですので
20万×7.7%じゃなくて実際はもっと少ない額に7.7%されます。
はじめてのママリ
7.7%ということは年収のということだったのですね!
月かと思い、例えば20万で毎月15,400市民税で取られるかと思っていました.