
片付けしないといけないのにやる気が出ません。だれかやる気出す方法教えてください🤣
片付けしないといけないのにやる気が出ません。
だれかやる気出す方法教えてください🤣
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
片付けしなくても死なないのでやる気出さないでください🤣
そんなわたしもやる気出すの渋ってるひとりです🤣

はじめてのママリ🔰
私は掃除苦手で掃除だけに集中しようとするとすぐやる気スイッチなくなるので、音楽流したり映画やYouTubeみながら掃除してます笑
-
はじめてのママリ🔰
音楽流すのいいですよね!
私はよく大熱唱してます😂- 12月27日

ままくらげ
一度片付けてそれが習慣つけば、大掃除の必要がなくなります☺️
私は大掃除が嫌で毎日5分のリセットや不要な物の処分を頑張りました!
今は毎日の掃除や普段の掃除+30分の中掃除をたまにするので大掃除はしてません。
来年からの楽な生活の為に頑張りましょう🤭
-
はじめてのママリ🔰
何回も片付けてもおもちゃがぶっ散らかります😂
おもちゃ全出しされます😂
どうしたらいいでしょうか🥲
ちょこちょこやってるので大掃除はしなくても大丈夫なんですがどうしてもおもちゃの部屋を片付けるのが億劫で😭- 12月27日
-
ままくらげ
お子さんの年齢によりますね。
2歳までは「片付けようね」が伝わらないので諦めてました😂
2歳頃からはこちらの言葉がわかってきたので
『次の遊びに進むなら片付けてから』(数日かけて作る工作やレゴは特例として専用スペース(作業台)へ)
を徹底して「動画を観たい😭」と泣き喚いても片付け終わるまではリモコンは渡しませんでした🤭
その頃は一緒に片付けてましたけどね😅
年長の今も「めんどう!」と文句は言いますが「タイム測るよヨーイドン!」でタイムアタックさせてます☺️- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
3歳と2歳と0歳です😂
3歳が片付けても2歳が次から次に出します😂
イヤイヤ期真っ只中で嫌ってなります。
もう言うのも疲れてしまって😭- 12月27日
-
ままくらげ
それは辛すぎます😭
でもこれからですよね✨
上のお子さんと一緒に覚えていけると良いですね☺️- 12月27日

はじめてのママリ🔰
時間で動いてます。
あと5分したらやろう、針が20分を指したら動こうと。
あとはラジオつけたり、音楽かけたり。
ひと項目やったら、休憩(^^)
箇条書きにして、
どんどんそれを消していけば達成感も得られるし、部屋も気持ちもスッキリします。
-
はじめてのママリ🔰
あと5分が何回もになります😂
もうだめだめですね😂
箇条書きにするのいいですね!
9ヶ月の子がいるのでその子が泣いたり授乳の時間になってしまったら一回中断なんですけど中断したら集中力も途切れます😭- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね。
それなら気が向いたらときで、いいとおもいます。
授乳は体力消耗しますから(^^)
何かのついでに、床拭くとかもとに戻す、
くらいでいいとおもいます。
赤ちゃんがいたときは例えば玩具はかごに入れるだけで精一杯でした。
途切れたらそこでおしまいでいいとおもいます(^^)- 12月27日

ママリ
ゴミ屋敷の動画をみて
やる気を出しました。。。。

はじめてのママリ🔰
とりあえず私は3日なにもしなかったです
今日やっと少しかたしました
寝て待つ(やる気)実行中です
はじめてのママリ🔰
悪魔の囁きやめてください😂
一緒にやる気出しましょう笑笑