
歯医者が合わないと感じており、治療途中ですが他の歯医者に行くべきか悩んでいます。皆さんはどう選んでいますか。
歯医者が合ってないのかもしれません。
ずっと通ってなくて、すごい前に治療した歯が欠けてしまって、今回通うことになりました。
今3回ほど通ったのですが、毎回嫌すぎて前日から不安と同時に不機嫌にもなってしまい困ってます。
色んな歯医者があると思うので、治療途中ですが、他の歯医者に行ってみてもいいものでしょうか?
最初の欠けた歯の治療も終わってないので気になります。
みなさん歯医者選びどうしてますか?
何かコメント頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
どんなふうに嫌なのですか?
歯医者を変えることで不安が解消されるのならば、治療中であることを電話した上で予約できると思います😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
その歯医者の方針というか、全部の歯を見て治療が必要な歯はどこなのかとか、歯磨きや歯間ブラシの使い方など教えてくれたり、根本から見ていこうという感じは良いなと思うのですが、そもそもそれはどんな歯医者もやってることなのかわからなかったりします💦
嫌だなと思うところは、シンプルに痛い、痛いかもという恐怖でしょうか。
先生の癖が強いのと、スタッフへのあたりがやや強いのも気になります。
あと、混んでいて1人の先生が何個も個室を見て回る感じなので診察の椅子に座ってる時間も長いです。
どんな歯医者も変わらないですかね。
それも経験不足でわからないので他のところも行ってみようかなと思った次第です。
長々とすみません🙇♀️
はじめてのママリ🔰
私はただの歯医者めぐりしていた一般人なのですが...
書かれている前半を見ると良い歯医者に感じます。
初期虫歯をすぐ削ったり、インプラント勧めたりするのではなく、今ある自分の歯を死ぬまで使えるようにサポートしてくれてるように感じます。
どうしても痛いかも!という気持ちあるのはしょうがないと思います(実際痛い治療もありますし..)
そう言う時は我慢せずに、左手あげたら痛くないように治療の方法変えてくれたりしますし、あらかじめ痛みに弱いと伝えておくと全然違うと思います!
自分が我慢できそうな事柄とそうじゃないところを見極めて選べたらいいですよね😌