※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の子供が母乳を飲まなくなり、胸が張ることに困っています。遊び飲みでしょうか。どう対処すれば良いでしょうか。

3ヶ月の子を育てています。
最近母乳をあげようとしても、すぐペッと離してしまい飲んでくれないことが多いです。これは遊び飲みなのでしょうか?
飲んでくれないことが原因で胸が張ってしまうので困っています。

お腹が空いてる時とかは飲んでくれるので、母乳拒否ではない気がします。
どうすればいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月くらいだと遊び飲みが盛んになる時期だと思いますよ。私も母乳の出がいい方だったのですが、ビュービュー出てるのに全然飲んでくれなくて洋服や授乳クッション、床までビッショリ…なんてこともありました💦なのでタオルや母乳パッドで押さえながら授乳してました。
こればっかりは時期が過ぎるのを待つしかないと思います。あんまり張るなら圧抜き適度に搾乳するとか(あまりたくさん搾乳すると余計に出がよくなってしまうので)で乗り切るしかなさそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり3ヶ月くらいから遊び飲み始まるんですね😱
    搾乳で乗り切ってみます🥹
    たしかにやりすぎるとどんどん母乳が作られるといいますよね💦
    早くこの時期がすぎて欲しいです😭

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

わたしも3ヶ月の子を育てています。遊び飲み始まりますよね!テレビを消したり、寝室で静かな環境で授乳したり、少し遊んであげてからもう一度おっぱいを吸わせてみたり工夫しています。
おっぱいが張ったままだと母乳分泌が減るので搾乳するよう助産師さんからアドバイスもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ3ヶ月ですね💡
    なるほど、ずっとテレビつけた部屋で授乳してました!
    気が散っちゃうとかもあるかもしれないですね🧐
    搾乳ほどほどにやってみます!ありがとうございます♪

    • 12月26日