※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子が喃語を話さないことについて、同じ経験を持つ方の意見を求めています。喃語を始めた時期について教えてください。

生後10ヶ月なったばかりの子ですが喃語がないです。
あーうー、あぶー、などの言葉はよく話すのですがダダダ、バババ、マンマンマンのような言葉を話しません。
同じような方いらっしゃいますでしょうか?どのくらいから喃語で始めましたでしょうか?

コメント

ママリ

1歳前くらいからでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭
    続けての質問ですみません。その後の発語はいかがでしたでしょうか?

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    1歳4ヶ月頃から発語が出て、今は2語文も話しています!

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子より小さい月齢の子が喃語よく喋ってて心配しておりました。おしゃべりが今後できるのかとても心配してきました!見守るようにします😢

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

わたしもすこし気になっていましたが、ここ数日で急にあぶあぶ言うようになりました😳
たまーに気まぐれにマンマン言います!

早い子は早いらしいけど1歳前後に多いって聞いてたのでまだまだこれからかな、と思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね!喃語が少ないので心配していました…
    私の子も色々おしゃべりしてくれると嬉しいです😭

    • 12月27日
プリン

少し前の質問に失礼します。

その後、お子様の喃語の状況いかがでしょうか。
昨日、10ヶ月になった息子がいるのですが
喃語は全く話さず、「あー」「うー」「ん一」等のクーイング、よだれを飛ばす。しかしません😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!その後生後10ヶ月半あたりに急にばーばーから始まりまんま、ままま、パパパなど話すようになりました!😢

    • 2月6日
  • プリン

    プリン

    お返事ありがとうございます!!

    急に話すようになったのですね👏

    何か練習やアプローチなどは
    されましたか?

    質問ばかりですみません。😭

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    特に直接喃語に対してのアプローチではないですが、とにかく👶と向き合おうと思い

    ・テレビ、音楽を消す(室内無音、おもちゃも音鳴らないように)
    ・対話する(これ何何だね〜とかクーイングにそうだね〜と返事)、一緒に遊ぶ
    ・絵本をよく読む

    をしました!
    そうするとよく目も合うようになりこちらに話しかけるようによく発声するようになった気がします!

    • 2月6日
  • プリン

    プリン


    ありがとうございます!!
    早速明日から取り入れてみます🥺✨

    • 2月6日