
名古屋のアンパンマンミュージアムは4ヶ月の子でも楽しめるでしょうか。横浜との違いや他のおすすめスポットがあれば教えてください。
アンパンマンミュージアムについて!
今度、名古屋京都あたりに旅行に行くのですが、4ヶ月の子でも少しは楽しめそうですか?
あまり行くところもなく、アンパンマンミュージアムでも行ってみようかなーと思ってるのですが、名古屋アンパンマンは横浜と比べてどんな感じですか?
最近、いろんなものに興味を示していて、絵本を見て笑っていたり、アンパンマンや他のぬいぐるみのおもちゃも握りしめて1人で遊んでいたりするので、少しは楽しんでくれるのかなーとおもったのですが、どうでしょうか?早過ぎますかね😂
もし、他におすすめの場所があったら教えていただきたいです。
子供が楽しめなくても、子連れで行けそうな場所など知りたいです
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

ママリ
4ヶ月なら連れていかないです💦
1歳半で初めて行って歩けるのでそれなりに楽しめてました!

退会ユーザー
名古屋アンパンマンミュージアムは場所は名古屋でなく三重県です。
名古屋駅から直通バスで50分ほどになります。
名古屋アンパンマンミュージアムと同じ敷地に遊園地・温泉・アウトレットが併設されています。
車で少し離れた場所になばなの里という冬にイルミネーションがきれいな場所があります。
個人的には遊園地は今4歳の息子含め好きな場所ですが4カ月だとどうだろう🤔
とりあえずアンパンマンミュージアム以外でも色々楽しめる場所ではあります!

退会ユーザー
4ヶ月だったら親の行きたいところ優先でいいかと思います!
子供が多いところは病気をもらいそうなので、私なら低月齢でアンパンマンミュージアムは避けるかなと思いました。だいたい1歳でよちよち歩きくらいから楽しめるイメージがあります!また、長島なので名古屋からも遠いです。
大きくなったら、温泉で宿泊もできるし、遊園地、アウトレットもありますし(夏はプールも)近場にイルミネーションが有名ななばなの里もあるので、お泊まりが楽しいかもしれません✨

はじめてのママリ🔰
名古屋住みで、アンパンマンミュージアムは横浜・名古屋・神戸行ったことあります✨
大きな違いは、横浜神戸はほぼ屋内、名古屋は屋外メインです。名古屋は屋内の遊びスペース(滑り台やジオラマコーナーなど)も一応ありますが狭いです!
屋外でパレード・ショーあり。やなせたかし劇場では予約制で有料ショーが見られます。
長島アウトレットやナガシマスパーランドと同じ敷地内(住所は三重県)です!
4ヶ月だとさすがに早いかなと思いますね😭
アンパンマンミュージアムはやはり歩けるようになってからがおすすめです🌼
我が家も生後5ヶ月で旅行行ったときは大人が行きたい場所しか行かなかったです🤔
ちなみに名古屋だと東山動物園や名古屋港水族館が有名どころです🐨
コメント