
脇の下を持って前後に往復3回(2秒くらい)を、2回揺さぶられ症候群危ないですか?まもなく1歳半です。。
脇の下を持って前後に往復3回(2秒くらい)
を、2回
揺さぶられ症候群危ないですか?
まもなく1歳半です。。
- ママリ🦖(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのままり
生後6ヶ月までだと注意が必要でずか 、1歳5ヶ月だったら大丈夫だと思いますよ🙂↕️大きな病院の小児科勤務ずっとしてますが今までに揺すぶら症候群の子供は見たことないです 。
脇の下を持って前後に往復3回(2秒くらい)
を、2回
揺さぶられ症候群危ないですか?
まもなく1歳半です。。
はじめてのままり
生後6ヶ月までだと注意が必要でずか 、1歳5ヶ月だったら大丈夫だと思いますよ🙂↕️大きな病院の小児科勤務ずっとしてますが今までに揺すぶら症候群の子供は見たことないです 。
「1歳半」に関する質問
1歳半の子への注意の仕方について… アンパンマンカーに立って乗ろうとして危ないので、都度「あ😡そこはイスだよ!座って乗る場所だね!」と注意してましたが 立つのはやめずに私の「あ😡」を 真似して言うようになりまし…
1歳半の子。最近私のことを見てママと呼ぶようになりました。ついでにパパも言えるようになりましたが、、 、、、近所のおじさんに。 というか、男の人(ある程度年配)に、、、 これってあるあるですか?😅 おじさん=パ…
1歳半で名前呼んでも振り向かないのってまずいでしょうか😭 家では100%振り向くし、呼べば来ます。 問題は支援センターなどの人の多いところや屋外です💦 全くと言っていいほど呼んでも振り向きません。 どこまでも1人で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり
本当にたまーーーに 、問い合わせというか受診したらいいのかの有無確かめ電話来ますが 、明らかに目線が合わない 、ぐったりしている 、ずっと眠そうな顔 、ミルクや離乳食を全く食べない 、嘔吐3回以上している 、手足が動かない 、それかずっと力が入ったまま 、痙攣しているのどれかが症状出るので分かると思いますよ 。