※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
妊娠・出産

初期の胎児ドッグやNIPTを受ける人が多いのか、年齢に関係なく不安を感じています。どうでしょうか。

初期の胎児ドッグやNIPT
受ける人の方が多いですか?…

20代後半ですが正直、年齢とか関係ないのかなと思って受けてないことが不安です。

コメント

ちゅん

20代後半でしたら
病院から提案されることも少ないと思います。

ご夫婦で何故受けるかを明確にして
検査結果が出たあとどうするかをしっかりご夫婦で話し合っておいてから受けるべきかと思います。

出生前診断はどの検査もわかることは氷山の一角です。

正直なところ
生まれてからわかる病気の方が大変です。
それもふまえてブレない気持ちを持てるのであれば年齢関係なく受けて良い検査かと思います。

私は娘も今回の妊娠も出生前診断をしました
理由としては
・義両親にハンディキャップがあるため、介護の可能性を考えると大きな負担は厳しい
・37歳で初産、41歳で二人目と高齢の為

この2つが理由で受けました
夫としっかり話し合い
陽性の場合は諦める
事を決めてから検査をしました。
私にも迷いはありませんでした。

受けたことで【とりあえずの期間】安心して過ごせるのをお金で買うかどうかみたいなところもあります。

ご夫婦でよく話し合われた方がいいと思います☺️

たこ焼きGirl(・◎・)ジュー

私は、25歳で妊娠し、先生からは「まだ若いから検査の必要はないね」と言われましたが、高齢出産に比べて確率が低いと言うだけでゼロではないので、受けようと思っていました。
が、結局受けれませんでした💦

悪阻が酷すぎて全く動けなかったのが理由ですが…。