
義曾祖母の手料理を息子に食べさせるか悩んでいます。義曾祖母を信用できず、過去の出来事も気にしています。夫に相談するか迷っていますが、息子が大人の食べ物に興味を持ち始めて困っています。アドバイスをお願いします。
義曾祖母の手料理を子供に食べさせるか悩んでます……🤔
お家に遊びに行くことになったのですが、 息子も食べれる料理を用意しようとしてるみたいで、
まだ若いので、ボケてるとかは思ってないのですが、
あんまり、義ひい祖母の事を信用してません……。
息子は1歳8ヶ月で保育園でも幼児食を貰ってますが、家でも薄めの味付け、とやはりまだ少し気をつけてご飯を作ってます。食器とかもまだ分けてます。心配なので離乳食も遅く進めました。
それに、妊娠中に義ひい祖母から対面では会わずに差し入れを頂くことがあって、後から風邪を引いていたと言われて、コロナ中だったので、内心ブチ切れてました……。聞いた時は過ぎたことだったので、確か夫にも話してません……。
上の出来事を伝えた上で夫に相談しようか悩んでるのですが嫌な気持ちさせたくないし、迷ってます。
ただ、最近息子が、大人の食べ物を興味を持ってきた?という感じなので色々目の前のご飯をあげないっという選択肢は難しいかもしれません……。
アドバイス頂けたら助かります🙇♀️🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

ママリ
アレルギーとかあるので自宅で食べさせていきます!と言って、お腹いっぱい食べさせて行って、なにか欲しがったらお菓子渡しましょ。
旦那さんにもアレルギーの心配とか言ってもダメですかね?

COCOA
よっぽど不衛生とか、なら気になりますが、そこがクリア出来てるなら様子みて食べさせてあげるのがお互いの為かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
気にしすぎかな?とも思うのですが、妊娠中の出来事を思うと衛生面では私も正直食べたくありません……。
息子が食べたい!と言われたらあげるしかないとは思いつつ、まだ踏ん切りがつきません😭- 12月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
息子はアレルギーの反応が出ることがあるので、踏まえて相談してみます!ありがとうございます😊🙇♀️