※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

新築の家で結露が発生する理由や、樹脂サッシの効果について教えていただけますか。結露を拭く方法についても知りたいです。

新築だと、朝や日が当たりにくい部屋の窓って結露しないお家のほうが多いですか、、?
寒くなってきて窓の枠や下の方が結露します💧

注文住宅ですがプラン上LIXILのサーモスL(アルミ樹脂複合サッシ)しか選べず、やっぱりかーという感じです。
樹脂サッシだと結露しないんですかね💧

結露するよーという方は、毎回拭いてますか?
網戸が固定のタイプの窓だと中から拭けなくてそのままなせいか、乾いた後に結露のシミ?みたいなのがうっすら残ってしまってます😂

コメント

ままり

アパートにいたときよりだいぶマシになりましたが結露します!
アパートは本当にびしょびしょでした(笑)

起きたら換気して、いつの間にか乾いてるって感じです

  • ママリ

    ママリ

    たしかに、アパートびしょびしょになってました😳
    それよりは全然マシなんですけど、乾く暇が無いというか、日が当たりにくいところはずっとなってるんですよね😱

    • 12月25日
たろうちゃん

多分同じサッシですが、今月越して来て今のところ窓結露してないです🤔
大して雪の降らない東海エリアです。

  • ママリ

    ママリ

    同じサッシなんですね!
    こちらは中国地方なんです💦
    なんでだろう😭
    かなり寒くなってここ最近から結露します(少し前は水滴じゃなくて曇る感じで、気付いたら消えてました)💦

    • 12月25日
ままり

結露あります💦
拭けるときは拭いてます😭

  • ママリ

    ママリ

    ありますかー😭
    せっかく新築なのになーと思いながら眺めてます笑
    拭けるところは拭いたほうがいいですよね💦
    窓の枠?とか傷みそうだし💦

    • 12月25日