

まこ
我が家は買いましたよ〜!
身近な友だちも全員お雛様出してます🙌🏻

はじめてのママリ
コンパクトサイズの雛人形買いました☺️
上の子の兜もコンパクトなものにしました👦🏻

nozomi
1人目の時に買いましたよー(^^)
ケースに入ったようなやつですが☺️

まっこ
購入してます〜
でも小ぶりなものにしたり、タペストリー程度のものにしたり…とにかくかさばらないようにってするご家庭も多いですね。

はじめてのママリ🔰
マンションで置く場所ないのでちょっとした飾り?だけ買いました
それさえめんどくさくて去年は出して無いです😂😂😂

退会ユーザー
購入と言うか、
実親に買ってもらいました🙆🏻♀️
母方の方が買うって言う
風習みたいなのがあるみたいで
買ってくれました(笑)

まきぷぅー
私も気になります。うちは転勤族なので、持ち家持ったらと思いましたが、数年前持ち家持ったけど、今更まぁいいか感あって買わずにいます😅私自身のは結婚から転勤のたび持ち歩いていましたが、持ち家もつにあたり、捨てました。お下がりするもんじゃないと知って。
でも転勤族でも持ってる方のが多くて、持ってるのが一般的なのかも?って印象もあります。
夫のも義母が毎年出してくれてるみたいで、家建てたらあげるとは言ってましたが、いらない😂結局いずれ荷物になるし、なくていいのかなぁと最近は思っています。

はじめてのママリ🔰
カウンターに置ける小さいサイズのものを買いました😊

はじめてのママリン🔰
買いましたよー!
コンパクトで出し入れ簡単なケースに入っているお雛様にしました。

ママリ
両親が買ってくれました!

はじめてのママリ🔰
買いました😀
買えるなら買った方がいいと思います〜
コメント