※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが、特に2ヶ月頃から1日に1、2回ギャン泣きすることに悩んでいます。抱っこしても泣き止まず、原因が分からないため、時期的な問題か気になっています。

急に取り憑かれたみたいにギャン泣きします💦
生後3ヶ月なんですが、2ヶ月になったくらいから急にギャン泣きが始まります、、
1日に1.2回あるんですが、抱っこしても泣き止まず
長いと30分以上続きます。
お腹いっぱい、眠く無い、具おむつ変えた後など不満無いはず?な状況で始まるので毎回どうした?ってなります、、
時期的な問題でしょうか??😓
ほんと取り憑かれたみたいな泣き方です😓

コメント

ママリ

うちもありました!!!
同じように取り憑かれたようにギャン泣きする!とママリに相談しました!

他のママさんもうちも!!とおっしゃってました!今一歳五ヶ月ですが治りましたよ😗

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    ちなみにいつくらいに無くなりましたか?😭
    毎日いつ始まるかと冷や冷やします😓

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    いつだろう…今一切五ヶ月なのですがほんと気づいたらなくなってました。
    八ヶ月にはなかったような気がします!

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

うちも同じくらいあります😭
何でか分かりませんが、縦抱っこか抱っこ紐で落ち着かせてます。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    抱っこでもだめで😭
    早くおさまって欲しいですね、、

    • 12月22日
N

うちもここ一週間ぐらい夜になるとずっと泣いてます🥲
そういう時期なんだと思って乗り切るしかないなと思ってます💦

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    時期ですよね😭
    乗り切るしか無いですね、。

    • 12月23日
れいまま

うちの子も生後4ヶ月くらいから突然ギャン泣きし始めることがあります。ミルクを飲ませようとしても完全拒否、オムツを替えてもです。
参考までに。うちの子はゲップが上手く出せずに気持ち悪くて泣いていることが多い様です。ギャン泣きの時は縦抱きで少し歩いてあげると大きなゲップとともに少しずつ落ち着いて寝ちゃいます。
寝なくてもミルクあげればイチコロですね(´˘`*)
最初原因が分からず困っていましたが、助産院で多分ゲップが原因だと言われて対処してみるとギャン泣きはしますが短くなってきました。

原因が分かるといいですね🥺
お互い頑張りましょう!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    まさにうちもゲップが原因でした!!
    3ヶ月終わりくらいから、ギャン泣き無くなりました☺️

    • 1月31日