5月より顕微授精をしています。卵子が取れなく治療中止や移植できても生…
5月より顕微授精をしています。
卵子が取れなく治療中止や移植できても
生理がきてしまったことがありました。
凍結は2回挑戦しましたが、培養中に胚盤胞
手前で成長が止まって培養中止で
凍結すらできていません。
新鮮胚での移植2回行いましたが、どちらも
判定日前に生理きてしまいました。
先生も生理が早すぎる、高温相が短すぎるかも
との事で先生と話し合った結果今回は
採卵日・移植日・移植から2日後に注射を打って
(3回の注射はいつもやっています)
それに加え、採卵翌日からプロゲステロンを
10日間服用してみようと言うことになりました。
いろんな話がいっぱいで聞きそびれてしまったんですが
高温相が長いと着床や妊娠しやすいって理解で
良いのでしょうか?
また、同じような経験があり妊娠できた方体験談を教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- ちゅん(3歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
高温期が長いから着床、妊娠しやすいわけじゃないですよ💦
ちゅん
コメントありがとうございます😊
では高温相と着床の関係はどう言う関係なんでしょう、、、
自身で調べてもよく分からず、、、😂
はじめてのママリ🔰
産科の看護師しています!
高温期が長いから妊娠しやすいではなく、妊娠したら高温期が長く続きます!ただ高温期が短すぎる場合は妊娠しにくいです。一般的には妊娠していなくても12日以上ほど高温期は続きますがホルモンが足りない場合などは高温期が短くなります。高温期はホルモンによってあがっており、このホルモンは妊娠継続ホルモンなので極端に短い場合妊娠できても継続できない、またはそもそも着床しにくいですね。
ちゅん
産科の看護師さんなんですね🙇🏻♀️
ありがとうございます😊
短いのは着床、妊娠継続によくないけど、長いからといって良いわけではないと言うことですね🥹?
はじめてのママリ🔰
妊娠していなければ通常は12〜16日あたりで生理がきます。16日高温期があるからいいってわけじゃないです。仮に3週間以上高温期があったとして、これもホルモンバランス崩れてるのでいいわけじゃないです。
ちゅん
そうなんですね、、、。
難しいですね😓
今回卵自体はフラグメントもなく文句なしと先生は仰ってくださったので、判定日まで🥚ちゃんを信じて頑張ります。
ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
けどもし高温期が16日以上続いてる場合妊娠してる可能性あります!ただホルモン補充だとあまり基礎体温あてにならないので普通は測らなくていいです🤔
うまくいくといいですね!
ちゅん
そうですね。基礎体温見てがっくりもしたくないので判定日まであまり考えすぎないように過ごします🙇🏻♀️
ありがとうございます😭