
妊娠中に妊婦糖尿病を患い、産後の経過観察で体重増加と中性脂肪の高さを指摘されました。病院に行くのが怖く、4ヶ月も予約をキャンセルしています。診察が不安ですが、体重が増えていることが気になります。勇気をください。
勇気を下さい....
妊娠中、妊婦糖尿病になり総合病院の内科で糖尿病専門医と連携を取っていました。
産後は糖尿病は治ったものの経過観察という事で3ヶ月後に病院に行きました。
体重が増加しており、中性脂肪が高く薬を処方されました
その際先生から「なんで体重が増えてるんですか?」「食ってるからでしょ」とお叱りを受けました。
それか怖くて行けれず予約キャンセルしてから4ヶ月が経ちます。
赤ちゃんの面倒を見ないといけないのもありますが病院に行かないといけないのをわかっていながらなかなか行けれません。
背中を押していただけませんか?
自分では診察の時だけ我慢すればいいと思っていますがあれからまた体重が増加しているので本当に気が引けます。
- ママリ(妊娠8週目, 1歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
もういっそのこと違う病院に行ったらどうでしょうか?😂
どうしても先生が高圧的で怖くて、、と話したら新規でみてくれると思いますよ💡

はじめてのママリ🔰
その先生は口調がキツイかもしれませんね💦合う合わないもあると思いますが、私もそんなこと言われたら嫌です💦
私も、上の方と同様に、良い先生を探すべく他の病院・クリニックに行くのも有りかと思いました。
「日本糖尿病学会」のホームページで、「専門医を探す」から、糖尿病専門医がいる医療機関が調べられるみたいです。
今は糖尿病ではないとのことですが、念の為。
赤ちゃんのためにもママの健康はとっても大事なので、受診、頑張ってください😊
-
ママリ
ありがとうございます😭
やっぱり頑張らなくては....- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
一応、元看護師です。
先生のクセ強めなので分からないですが、、、
普通であれば、第二子の妊娠まで他のクリニックに通院して色んなコントロールをとれていれば、総合病院の医師も何も文句ないと思います。
ちょっと赤ちゃん連れが大変で通いやすい場所に行ってました、とか簡単に伝えるだけで。
新しく通う先生には、妊娠中の妊娠糖尿病経過とか全て伝えた上でちゃんと診てもらえれば、大丈夫かと。
お大事にしてください☺- 12月23日
-
ママリ
ありがとうございます!!
なんだかいちばん背中を押されました☺️☺️
体重が増えてしまっていたので「また怒られるんじゃないか...」と考えれば考えるほどいけなくなっていました💦
近くで普段のない所に通ってまた妊娠したさいはちょっと嫌ですけど総合病院の先生にお願いしようと思います☺️
ありがとうございました!- 12月23日

ゆちゃ
持病があり小さいころからいろいろな病院に通ってますが、やっぱり先生の合う合わないはあると思います😩
総合病院や大学病院だと、基本的には1年(4月のタイミング)で外来の担当が変わったりするのでずっと同じ先生ということは少ないと思います。
計画観察程度でしたら、1回行ったら次は1ヶ月から3ヶ月ほどあくことがほとんどだと思うので年に数回しか会わない可能性もあるかなと思います!
お子さんの都合や、家の場所などを考えると、通いやすいところでないとそれはそれで大変になってしまうかと思うので、ご自身の気持ちと相談して、今の病院が行きにくいようであれば、まずは開業医の先生にかかってみるのが良いと思います!(総合病院、大学病院は紹介状がないとお金払わないと見てくれないところがらほとんどだとおもうので、、)
あとは、1人の先生が言ったことが全てではないですし、先生によって考え方も全然ちがうので、そーですかーって感じの程度で聞いておくのもありだと思います😣
-
ママリ
2人目妊娠したら同じ総合病院に行かないといけなくって結局その先生に戻るんです...
でも考えてみます😌
ありがとうございます!- 12月22日
ママリ
2人目妊娠したら結局同じ総合病院のその先生にみてもわらないといけないので気が引けるんです💦