
現在3ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否しており、ミルクの摂取量が減少しています。体重の増加が心配で、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
哺乳瓶拒否について
現在3ヶ月ベビーを混合で育てています。
2ヶ月ごろから哺乳瓶拒否が始まり、3ヶ月の今、どんどんひどくなっています。
元々は母乳がほぼ出ないのでミルクを+で100mlほど足していて、1日トータルミルクが620を超えるようにしていましたが、今は全く飲んでくれないことが多く、1日のミルクトータルが170mlと深刻な状況です。
スプーンやカップから飲ませる方法や、寝授乳、ミルクの味を変えるなどしてみましたがどれも効果なしでした、、、
体重の増えが横ばいになり、マイナスになる日も近いのではないかと心配です、、、
同じ状況だった方、どう乗り越えたか、また何かアドバイスありましたら教えていただきたいです😭
- せなちマミー(生後6ヶ月)
コメント

さくら茶
2ヶ月頃に乳首をサイズアップさせてから、完全に哺乳瓶拒否になりました🥹
当時はとにかく飲ませなきゃ!と思って、頻回授乳してました。
我が子中々頑固で、助産師さんも手を焼いてました😂
それでも飲んで欲しい時の助産師さんがしたことは、授乳時間関係なしに、どれだけ泣かれてもあやして、ぜーーったい空腹だろ!って時にあげたら、仕方ねぇ飲んでやるよ、って感じで50ml飲んだそうです😂
結局哺乳瓶拒否は娘の粘り勝ちで、なおりませんでした😅
今じゃ離乳食も全然食べなくて、体重不安ですが、9ヶ月なのに11kgあります😂
どうしてもおっぱいがいい理由があるんですよね…きっと…
ママからしてみれば心配だし、楽もしたいんですけどね🤣

はじめてのママリ🔰
うちも同じく3ヶ月から完母でしたが授乳拒否でした!
その時は授乳姿勢と授乳枕を変えたら飲むようになったのですが、4ヶ月から酷い拒否で離乳食も食べず、とうとう10ヶ月の時入院になりました😂
うちはスポイトでなんとか飲ませて生かしてた感じです💦
お腹がどれだけ空いても飲み食いせず、食に関心のない子でした😂
粉末果汁を入れる、ミルクにとろみをつけて食べさせるか飲ませる、スポイトで飲ませる、今はこれくらいしかないと思います。ただ酷い状態が続けば経管栄養になる可能性はありえますね🥲
-
はじめてのママリ🔰
うちは発達障がいの口腔過敏疑いでした💦
- 12月20日
-
せなちマミー
ご回答ありがとうございます!
授乳姿勢と授乳枕を変えるのは盲点でした😳
その後も拒否が強く、入院されたのは大変でしたね😭
スポイト授乳と粉末果汁を混ぜるのはまだ試したことがないのでやってみます!
ひどい状態が続きそうなら早めに医療機関にも相談してみます😭
ありがとうございます!- 12月20日
せなちマミー
ご回答ありがとうございます!
空腹狙ってあげたら、なんとか飲んでくれる感じだったんですね🤔
参考にさせていただきます!
離乳食でも苦労されてるとのことですが、体重が伸びているのは安心ですね☺︎
おっぱいも頻回にあげつつ、粘ってみます!
さくら茶
うちはもう何をやってもダメだったので😂
ここでも何回相談をしたか…😅
うちはもうおっぱい飲めて、体重あるならいいや!のスタイルになっちゃいましたが、頻繁に体重測ったりしてみると安心かもですね😌
飲んでくれるようになるといいですね🥺
せなちマミー
心配で心配で、何かヒントがないかとつい相談してしまいますよね😢
体重測りつつ、ミルクの量に囚われすぎないように心がけてみます!
ありがとうございます😭