※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあ
妊娠・出産

出産時に旦那に立ち合いをしてもらうか迷っています。メリットやデメリット、伝えるべきことやエピソードについて教えてください。

出産時、旦那に立ち合いしてもらうか迷っています。
メリットやデメリット、
してもらう場合旦那に先に伝えた方がいい事、
エピソードなど教えてください!!

コメント

はじめてのママリ

迷って、なんとなく立ち会いなしを選んだのですが、特に後悔ありませんでした🥹産まれてから抱っこしてもらいました☺️
私のところは助産師さんがずっと付いてくれたので心強かったです!!(病院方針次第で、一人きりだと不安かもしれないです…)

  • りあ

    りあ

    回答ありがとうございます♪

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

こんなキツい思いをして産んでるんだぞっていうのを、目の当たりにさせたくないですか?🤣🤍

  • りあ

    りあ

    回答ありがとうございます♪
    立ち合いさせることにしました☺︎
    妊娠は女しか出来ないけど同じ親って立場だし男は痛い思いしないんだから出産時くらい知るべきですよね🤔💡笑

    • 1月16日
ゆずなつ

上の子のとき立ち会ってもらいました!
心強かったし、出産の話が出来るのは旦那だけです!
下の子は帝王切開だったので立ち会うことは出来なかったです💦

  • りあ

    りあ

    回答ありがとうございます♪
    立ち合いしてもらうことにしました☺︎

    • 1月16日
nikon

うーん聞いたことあるのは
デメリットだとセックスするのをためらうようになるパパさんがいるとか‥。
妻が苦しむのを見てられない人もいるようです。
メリットは生の瞬間に立ち会える事、感動する方もいるようです。
我が家は立ち会い間に合わなくてしてないのですが今回はしてもらいたいです。
こんだけ大変なんだからもっと家事も育児もやれよ!という思いです。

  • りあ

    りあ

    回答ありがとうございます♪
    そうですよね、私もそう思って立ち合いしてもらうことにしました☺︎

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

1人目立ち会いなしで産まれそうなときに退出してもらってます!
別にいても邪魔なだけなので(笑)

2人目も立ち会いなしだったのですが旦那が検温してる間にもう産まれます〜!で退出する間もなくするんでして😂😂😂

特にメリットもデメリットもなかったです😂神秘的な場に居合わせたとこで妻をいたわったり育児や家事など協力的だったわけでもないし😂

めっちゃ痛い痛いとか叫んでるし痛みで顔ブスになったり血とか平気なら旦那さんいても問題ないかなとうちは旦那自体別に立ち会い希望ではなかったです!旦那様の希望はどうですか?

  • りあ

    りあ

    回答ありがとうございます♪
    気が利かない人なので余計イライラするかな〜と思いつつ、今回は立ち合いさせて大変さを知って協力してくれることにかけてみようと思います☺︎

    • 1月16日
はじめてじゃないママリ🍂

旦那さんの性格によるかなーと思います。うちはモニター見ながら波に合わせて筋肉痛になるくらい全力でテニスボール押してくれたので、助産師よりわがまま言いやすくてよかったです。実母は呼吸がヘタだとか声出すなとか言うだけだったので邪魔でした😂
酷い状態を見せたと思いますが、その後も特に変わりないし立会いして良かったと思います✨

  • りあ

    りあ

    回答ありがとうございます♪
    立ち合いさせることにしました☺︎
    前もって、もしかしたら暴言吐いちゃうかもしれないけど許してねって言っときました😂

    • 1月16日