
2歳の子供が19時から39℃の発熱があり、元気で食事や水分は取れています。夜間受診すべきか、一晩様子を見るべきか教えてください。
夜受診する目安を教えてください😭
2歳の子供が19時頃から発熱して現在39℃あります
元気はあって夕食も食べれて水分も取れてます
熱を出したのは今回が初めてです
みなさんなら一晩様子みますか??
夜間受診した方がいいのでしょうか?(;;)
- ハナ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
水分取れてて眠れているなら朝まで様子見ます!
熱が高いのと初めてとのことなので、熱性痙攣など気をつけて様子見てあげてください。
万が一痙攣あれば救急車で🙆♀️
お大事にしてください😣

はじめてのママリ🔰
熱出たの初めてなら解熱剤は持ってないですよね
私なら元気あって水分とれてるなら夜は様子みて明日受診します
熱が高くて寝苦しそうなら解熱剤使います
高熱なら痙攣は注意したいですかね、
インフルとか流行ってますが 19時からの熱なら検査しても反応が出ないかもしれないので…
なんにせよ子どもが高熱だと心配ですよね、、
お大事になさってください。

レオン
初めての高熱で心配ですよね。
一般的な判断で言えば、水分がとれていて、寝れそうなくらいなら、翌日午前中に受診で良いかなと思います。
もし、初めての痙攣を起こした場合は、救急外来受診が必要かと思います。
(うちの長男も2歳のときに熱性痙攣を起こし、#8000に相談し夜間救急外来受診しました。熱性痙攣は熱の上がり始めに起きやすいので今夜は注意が必要かもしれません。)

はじめてのママリ🔰
私なら夜間の受診はしないです。明日、熱が下がってなければ連れていきます。お大事に💐

ハナ🔰
まとめて返信失礼します🙇♂️
みなさんいろいろ教えていただきありがとうございました😭❤
皆さんのアドバイスを参考に夜はそのまま様子みて朝イチで病院へ行ってきました🚗³₃
インフルやコロナは陰性で単なる風邪だろうと言われ解熱剤を処方してもらい帰宅しました👩⚕️💊
今は微熱まで下がり薬もあるのでとりあえず一安心してますε-(´∀`;)ホッ
はじめてのママリ
あと心配な症状があれば#8000で相談や受診目安の指示をもらえます。ご不安なときは利用してみてください!