※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

義兄が住宅ローン控除について考えています。6000万の戸建てを購入し、年収1500万の自営業です。2000万の借入で140万の節税が10年受けられるのか、手持ちの現金を使うべきか悩んでいます。金利1%で6600万返済になる場合、800万得するので借りた方が良いのでしょうか。

住宅ローン控除について。義兄が61ですが
6000万の戸建てを買うとのこと。義兄は自営で年収1500くらいらしいです。
2000万✖️7%が140万の節税が10年受けれるということですか?ローンは仮審査で6000とおったらしいです。
手持ちの現金を投入してなるべく借りないほうがいいのかわからないと姉がいっめいまにた。
金利が1%だとしたら6600総額で返すことになりますよね?それだと140✖️10から600引くと800とくするのでやはり借りた方がいい?

コメント

はな

7%10年って書かれてるのはローン控除の話ですか?

そうだとしたら、7%じゃなくて0.7%です。
2000万かどうかは、お家の性能によります
その年の残高×0.7%なので、借りる額によっては年末に残高が2000万を切るので毎年変動する可能性あります

ちなみに2000万なのは新築ではなく中古で性能が普通のおうちの場合ですね。


あと、6000万を35年ローンで金利がずーっと1%だと仮定した場合、返す総額は7100万と少しです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親切にありがとうございます。
    全然わからないのですが、15年ローンで6000万を返す計算になるらしいです。
    中古戸建てをリフォームでいきます。その2000万回どうかはどこに買いてあるのですか?仮審査でもわかりますか?

    • 12月18日
  • はな

    はな

    15年だとボーナス返済なしで計算して総額6463万円です。
    最大いくらかは、家の性能によるのでその家を販売してる不動産屋さんがわかってるはずですよ😄

    拾ったものですが、こういう感じです

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

自営で書類など三年分とか出した上で、銀行に6000の借り入れが61歳で通られたんですか...?🫢

それか頭金入れて、通ったのでしょうか?聞いた事ないですがあるんですね。

節税は何のことですか?
ローン控除と違って?