※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🦁
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子どもが急成長していますが、吸収率が良い子はいるのでしょうか。吐き戻しが時々ありますが、食事量を減らすべきでしょうか。

生後1ヶ月(53日目)なんですが、うちの子吸収率がいいのか旦那の家系の遺伝なのか本当にぶくぶくです…
産まれた時が3.1キロ。1ヶ月検診で4.6キロ。1ヶ月検診から2週間ほどで5.6キロになっておりました…
吐き戻しもガボガボっとはないんですが、たまにあります。減らすべきでしょうか…吸収率がいい子っているんですかね…?笑
130×7回です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も増えすぎてて助産師さんにちょっと増えすぎだねーって言われたのでそうゆう子もいると思いますよ!
混合ですがミルク減らしたら増加しすぎなのが落ち着きました🙂‍↕️
まぁ…めちゃくちゃ飲む時は飲むので10mmほど薄めてます(笑)

  • ママリ🦁

    ママリ🦁

    1日で53グラム増えてて😢
    うちは完ミです😂難しいです体重調整…笑

    • 12月18日
deleted user

元々、赤ちゃんはママのお腹の中で脂肪を付けずに育ち、外に出てきてから、脂肪を蓄えるようになってるそうです😊
あと男の子だからより大きく育つ、というのはあるかもですね。
それにしても毎回130を飲み干すんですか??
立派だなと思いました👏
減らしてみて、それでも泣いたりがないとかなら、減らしてみてもよいと思います…
120とかで様子見てみるとか。

  • ママリ🦁

    ママリ🦁

    毎回飲み干すんです…娘の時は飲んでる途中で寝てしまって…てことが多々あったんですが、息子は寝そうになりながらちゃんと完飲するんです😂
    一旦120に減らしたら3時間経たないうちにぐずることが多かった気がして💦
    どうにか誤魔化すしかないですかね😂

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね!
    吐き戻しがたまにで、3時間もつなら、お子さんにあってるのかもですね😊
    うちも男の子ですが、ちょこちょこ飲みで3時間持ちませんでしたので、一度にガッツリ飲んでくれるのは羨ましいです😊

    • 12月18日
  • ママリ🦁

    ママリ🦁

    ちょこちょこ飲み大変ですね😭
    友達は動き出したら痩せるけん大丈夫!うちもそうやけん!って励ましてくれます🤣
    この子にあってるなら無理に減らさなくてもいいですね!笑

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ですよね!
    私も、動き出したら痩せると思います😊筋力アップするので。活動的な子なら、尚更ですね😂
    ただ、自分の体が重いのか、寝返りしにくそうで遅かった、という話も聞いたことあります💦

    • 12月18日