※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

会計事務所で短時間の在宅勤務を希望しています。未経験ですが日商簿記2級を持っています。未経験でも採用される可能性はありますか。

会計事務所、短時間(3~4時間程)、在宅多め

で働いてる方いますか?
業務内容はどういった感じでしょうか?
今日求人見てて上記の条件がありいいなと思いました。
見つけた物は遠めだったので除外ですが近くで似た条件の物がないか探してみようと思います。

会計事務所は勤めた事がなく未経験です。
日商簿記2級は持ってるので3級程度の知識はあると思いますが未経験なので自信がありません。
やはり未経験OKのところでも知識や経験があったり学歴が良いなどないと難しいでしょうか?

コメント

りん

働き方は違いますが会計事務所勤務です。
未経験の方は出社して仕事されてる方が多いですが、慣れれば在宅も全然できる仕事だと思います。
うちの会社は在宅の方は記帳メインになるので、簿記の知識と会計システムの使い方さえ分かれば大丈夫かと。ただ、顧客の帳簿関係の授受があったりするのでそのための出社や顧客先訪問はあるかもしれないですね。

さえぴー

税理士法人でフルタイム勤務してます。
うちも未経験OKで求人出してます。
そりゃあ知識や経験や学歴はあるに越したことないのでそういう人と採用バッティングしたら負けちゃうかもしれませんが、税理士業界って民間と違ってちょっとクセ強い人が多めなので、うちの事務所の方針では中途半端に知識や経験ある人採るくらいなら、未経験でもクセ無さそうな人採用してます。

短時間の在宅多めということは会計ソフトに領収書や請求書の内容を仕訳入力するのがメインの仕事なのかなと思うので、もちろん簿記も必要ですが、知識や経験よりもタイピングとかPCスキルがあると好印象かもです。

それと制度として在宅OKとしても、未経験だと在宅で仕事できるようになるまで在宅勤務は難しいと思います。うちの事務所では入社後半年は在宅不可にしてます。一方で会計ソフトに慣れて領収書や請求書に見慣れたら、あとはひたすら入力するだけです。

今求人が出てるということは確定申告時期の医療費控除の集計や個人事業主の1年分の領収書入力とかやる感じかもしれません。