
義姉の子供が旦那を「お兄ちゃん」と呼ぶことにモヤモヤしています。旦那はそれが普通だと言いますが、気にしすぎでしょうか。
みんな気にしないのかな?
私がおかしいんですかね?…🤔💭
義姉の子供たちが
旦那のことを「お兄ちゃん」と呼びます。
(なぜなのか聞くと義姉が、そう呼ぶように子供たちに言ったから。その時からそう呼ばれてると。)
そして昨日の夜、義姉家族が来てて帰られたあと
私のお腹の子に話しかける時に
旦那が「お姉ちゃんとお兄ちゃんに声掛けて貰えたね」と。
言ってたんです💦
長男は旦那との子では無い為、名前呼びになってますが。
叔父叔母に当たる関係性なのに。
毎回会う度に
めちゃくちゃモヤモヤ😑💭します。
それを旦那に毎回言ってるんですが
「んー。そんなにおかしいかなー?」と。言われて……💦
- はるむつママ(生後3ヶ月, 8歳)

4mama
1、旦那さんのことをお兄ちゃんと呼ぶのは、まあ、あるある?仕方ないのかなと思います。私も伯父のことを兄ちゃんと呼んでました。母がそう呼んでいたので。
2、義姉の子供たち?は、いとこに当たると思うのですが、旦那が義姉夫婦のことを兄、姉と言ってたということでしょうか??
これもまあ、旦那さん側の家族がそう呼ぶなら仕方ないことだと思います。

はじめてのママリ
叔父さんや叔父ちゃんだと、本当におじさんって感じになってしまうからそう呼ばせてるとかですかね?
でも正直いとこなら分かりますが…叔父にお兄ちゃんは確かにちょっと変ですね😭
コメント