三人目の出産後、義実家に1ヶ月お世話になるかどうかで主人と意見が対立しています。私は自宅で過ごしたいのですが、主人は親の助けが必要だと考えています。育児の経験がある方の意見を伺いたいです。
三人目の産後義実家に1ヶ月ほどお世話になるかどうかで主人と揉めています。
私は気を使うので自宅で過ごしたく、主人は大変だから親を頼ろうという考えです。
さすがに三人目は親の助けがないと厳しいものでしょうか?
三人以上育てている方にご意見をいただきたいです。
状況は以下の通りです。
・2025年5月出産予定
・私も主人も一年育休取得予定
・一人目が4月から小学校一年生(学童利用予定)
・二人目は日中保育園
・義両親とは関係良好、うちから義実家は車で20分ほど
・義母は週4午後のパート、義父は定年退職済み
一人目が小学校に上がってすぐなのもあって、住む環境までは変えたくないと思っています。
何より義母はとても優しくて仲良くしてくださってますが、一緒に住むのは気を遣います…
主人は絶対親の助けなしでは、家事と上の子たちのケアが回らないだろうと主張しています。
正直なんのために育休取るの?気合いで回せよ、てか仕事してない大人が二人いれば、なんとか回るだろと思ってしまいます。
私の考えは甘いのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目, 3歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
なのん
2月末に4人目を帝王切開で出産予定です😊
うちは実家も義実家も近く関係もいいですが、里帰りもするつもりはありません💦
上の子のときは自分の両親でも一緒にいるとストレスになりました😅
うちの主人は育休を長く取るとかもできないのでとれて産後2週間程度です。
なのではじめてのママリさんのように1年取得されるのであれば実家に頼らなくても大丈夫かなと思ってしまいます💦
はじめてのママリ🔰
上の子が年長、年少で3人目を出産しました🙋♀️
私の場合は旦那が夜勤で不在のときはさすがに上の子達の送迎が難しいなということで1週間だけお世話になりました。
もっといていいよと義母に言われましたが、私が無理だったので1週間で自宅に帰りました。
3人目、意外となんとかなりましたよ。状況を見る限り、ご主人がいるなら全く問題ないかと…。
ご主人、何のために育休とったんですか?と言いたいくらい。(すみません🙇♀️)
あと新一年生さん、住む環境変えない方がいいと思います。帰ってきてからしっかり迎えてあげてください✨
♡Mママ子♡
やるしかないからなんとかなります😊
ご主人育休本当になんの為に取るんですかね💦
日中は赤ちゃんだけで大人2人居るんですよね?
私の夫は産後育休は取らず、2人目は自宅保育でしたが、確かに昼寝れないとか、上の子は自宅保育じゃないから朝は絶対起きて見送らないといけないとかはありましたけど、大人2人いるなら私なら余裕です🥹
はじめてのママリ🔰
里帰りなし、夫育休なしで、9月に出産しました😊
年長、年少の子がいます。
1ヶ月間、保育園の送り迎えだけ夫にお願いしましたが、かなり余裕です😊
誰かが体調崩したり、ハプニング時には頼った方がいいですが、平時は必要ないかと💦
よち
育休取ってるのに3人目なのに旦那さんはなぜ助けを必要としてるのか🙄🤔
旦那が育休なしで働くなら、助けいるでしょ?は分かりますが、、、
しかも義父さん退職してずっと家?にいるなんていやいや💦勘弁してくれ泣かさないようにする気が疲れる
家事してくれる間くらいはゆっくり座ったままでも上の子のケアは母が頑張れます。
1番下の子?オムツ替えて、飲ませて、安全なとこに寝かせてれば少しくらい泣いてても大丈夫。声掛けしながら上の子をメインに関わればいいのですから。
私は、旦那が赴任先が遠かったし、忙しくワンオペばかりだったので、義実家に3人目(年子からの年子)お世話なりましたが、基本的にご飯とお風呂だけお世話なってて日中は仕事に2人とも出てたので育児自体はほぼ1人でしたが、何とかなってましたよ。
2番目の子がイヤイヤ期でしょうが、1番上の子は2人目で耐性ついてますから、多少なり戦力にもなってくれるとは思います🥺
お子さんにとっても義実家に慣れてるとはいえ、あそび行くのと住むのは違います。環境が3つ(小学校、赤ちゃん、義実家)も変わるのは正直しんどいかなと思います💦
ママリ
???ご主人甘ったれてますね。何のための育休?(笑)じゃぁ仕事行けよって思います(笑)
うちは主人は育休とってませんのでワンオペですけど普通に自宅で育ててましたよー(笑)てかそんな人世の中ほとんどみんなそうかと😅
コメント