
豆腐ハンバーグの火の通りが心配です。レンジで加熱する場合、何分ほどかければ良いでしょうか。
豆腐ハンバーグを作ったのですが、
火の通りが心配です💦
見た目では焼けてるかなと思うのですが
焼いた時間も正確ではないけど
そんなに大きくないハンバーグを
中火で5分~6分くらい焼いたかなという感じで
心配で…
焼き直す時間はないのですが、レンジで
火通りますか?!😭😭💦
また、何分ほどレンジにかけたらいいですかね😭😭
- さとこ(1歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

まひろ
レンジで加熱しても火は入ります!ただ、、私はレンジだと加熱しすぎちゃう人なので‼️500Wで1分ずつ裏返してチンします‼️笑😆レンジ開けてジュージューいってるなら上からアルミホイル被せて予熱でも火を入れますね🤔💦
念入りにしたい時はホイルに巻いて魚焼きグリルとか、トースターで10分ぐらい焼いちゃいますが😅💦
さとこ
回答ありがとうございます❣️
そして詳しくご丁寧に教えて下さりありがとうございました😭😭✨
見たところ火は通ってそうだったのですが、今日は時間がなかったので、レンジで1分ほど温めてから食べました🥹❣️
次もし心配だった時には、まひろさんが教えてくださったやり方でやろうと思います❣️
本当にありがとうございました🥺❤
まひろ
たまに心配になりますよね💦特に豆腐ハンバーグは豆腐の水分がおおいから火の入り大丈夫だよね??😇💦って私も心配になって追加加熱したことあって💦
フライパンに戻して焼けば焦げ目が強くなってしまうので💦レンチンだったりホイルに包んで私の場合は魚焼きグリルで加熱してました☺️💦
さとこ
そうなんですよ😭😭
しかも今日は絹豆腐で作ったので、いつも以上に柔らかくて、火通ってるよね?!💦と不安になってしまって…🥲💦
お肉の色変わってたら火通ってますよね?!😭😭💦
また、もし食中毒になるとしたら食べてからどれくらいで症状に出るのでしょうか?!💦
まひろ
大丈夫です!!赤い汁が出てなければ火は通ってます!
食中毒の症状でるとしたら4時間経った頃ぐらいですかね?🤔💦
でもサルモネラとかは体に入っても軽いと症状でないです💦ずーっとむかしにペットからもらってしまって、会社の検便でサルモネラが体内にいる事がわかりましたが、無症状で💦自然と体内からその後いなくなりました💦
まひろ
嘔吐系だと1時間後くらいからでますし、お腹下す系だと8時間後ぐらいですかね💦
ご飯とかでなる食中毒のセレウス菌は早くて30分後ぐらいから酷いと嘔吐がとまらないですね🤔💦