
1歳の双子がインフルエンザにかかる可能性について相談したいです。夫がインフルになり、感染の可能性が高いと考えています。熱が出た場合の病院受診のタイミングや、薬の併用について、また回復までの期間について教えてください。妊娠中のため、双子の看病をする心構えを持ちたいです。
1歳の子のインフルについて教えてください💦
1歳の双子が同時にインフルになる可能性が出てきました😭
まだインフルはかかった事がないので
経験がある方教えてください💦
夫がインフルになり、発症前の行動や
接触時間を考えるとほぼ確実に移ってると思います。
ここ2〜3日の間に発症するのではと思ってます😢
・熱が出始めたら12時間後くらいは様子見で
それでも下がらなかったら病院に行くでOKでしょうか?
・インフルの薬をもらっても熱が下がらず
寝付けないような高熱なら坐薬も併用しましたか?
・何日くらいでピークがすぎて
楽になっていくのでしょうか?
私が妊娠中なので夫は隔離のため実家に行かせていて
もし双子がインフルを発症したら
私が2人を看病することになります💦
やるしかないので頑張りたいのですが
心構えをしておきたいので、、
どなたかご経験あったら教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

みー
1歳1ヶ月の時にインフルになりました。
発熱後12時間、出来れば24時間あけてから病院で検査になります。
解熱剤の坐薬も使いました
2日目くらいに41.6℃まであがり、座ることも出来ない状態になったので救急行きました。
そのあとは結構するすると熱が下がりましたが、下がった後1週間はグズグズが続きました。
お子さんが発症したら旦那さんは帰ってきてもらった方が良いのではないですか?お子さんと旦那さんで一緒に寝て、はじめてのママリ🔰さんは他の部屋で寝るなどした方がいいかと…
旦那さんはその頃には回復していると思いますよ。

みみきゅ💡
うちも同じで旦那がなって、1歳の息子が時間差でなりました。旦那の熱さえ下がれば隔離期間でももう息子の面倒は見てもらいました。(インフル同士なので)
私と上の子は隔離し、マスク必須で手洗いとか消毒とか死ぬほどやってなんとか耐えてます😇
-
はじめてのママリ🔰
夫が先に感染して家族に移すパターン多いですよね😩
うちも夫が動ければ看病させようと思いますが何だかんだ具合悪いアピールされるのもイラつくな〜と思ったり😂- 12月14日
-
みみきゅ💡
そうなんですよ〜37.2だぁぁぁ😭とか言っていやもうほぼほぼ下がってるだろっていう笑
もう自分が悪いという気持ち持ってもらいたいですよね。。。- 12月15日

ママ
その後いかがですか?
うちは今上の子2人がインフルエンザで、末っ子6か月を半隔離してハラハラしています😢3日経過したので、このまま乗り切りたい!
これまでも上の子達がインフルになったことあります。
回答済みですが、
熱が出始めて12時間ですが、自然に下がってもインフルだったことあります。
解熱剤併用OKです。
だいたい2晩は高熱でした。昼間は微熱程度で元気でした。意外と辛いのは高熱ピークの時だけで、それ以外は高熱でも眠れるタイプです。眠れなかった時だけ解熱剤。
ただ、咳が出ていて軽い気管支炎になることが多いです💦解熱後も受診することがあります。
ちなみに昨年は妊娠中に上の子からインフルうつされました💦正直子供達より私が辛かったです😓悪阻中で体力も落ちていて。私も2晩の高熱でしたが、子供達よりうなされて解熱剤飲み続け、長い3日間でした😞
1人目の時も妊娠中つわりがある中インフルになりました。
どちらも赤ちゃんへの影響はありませんでしたが、回復に時間が掛かりました。
これまた他の方と同じですが、旦那さんが回復したら、双子ちゃん見てもらえるといいですね。妊娠中のワンオペ看病は辛そうです😢
色々ご事情もあると思いますが💦
お子さんもママさんも感染回避できますように!
-
はじめてのママリ🔰
とても詳しくありがとうございます😢
実は3日目になるのですが私も双子も全く症状がなくもしかしたらこのままいけるかも・・?と希望を感じ始めてるところです💦
解熱剤併用OKだとかなり安心できます😢今までの風邪も高熱で夜眠れず苦しんでいるのが本当に可哀想だったので、、
やっぱり妊婦のインフルって辛いんですね😭ただでさえ免疫落ちてるのにそこに高熱が重なると体もなかなか回復しないですよね😭
とりあえずこの週末を乗り切ればもう大丈夫かもしれないので怯えながらですが様子見て行こうと思います😭
お互いこのまま何もなく乗り切れると良いですね😭😭- 12月14日
はじめてのママリ🔰
解熱剤は使っても大丈夫なんですね!とりあえず高熱で長い間苦しむのは可哀想だと思ってたので少し安心しました💦
夫もとりあえず動けるようになれば戻ってきてもらえればと思います😩