※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

ワンオペという言葉が使われていますが、実際には多くの家庭が昼間は旦那さんがいないのではないでしょうか。

ワンオペってよく言ってる方みますが、だいたいの家庭はそうなんじゃないですか?笑
昼間旦那さんがいない方が多いかと思いますがワンオペって言いたいだけ?🤔

コメント

まーるまる

頑張ってるよアピールですかね?🤔
たいがいワンオペですよね。
個人的にはあんまり好きじゃない言葉ですー😅💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もすきじゃないです🤣ほとんどみんなワンオペだしって思っちゃいます笑

    • 12月13日
なあ

ワンオペの意味わかってない人多すぎますよね(´∀`;)

専業主婦で夕方までワンオペです!ワンオペしんどいから実家行ってくる

とか書いてあってもう鼻で笑いましたw無知って怖い……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、分かりすぎます笑
    子供1人の方で夕方までワンオペとかみるともう、、笑

    • 12月13日
  • なあ

    なあ


    ワクチンワンオペ
    お風呂ワンオペ
    旦那に家事してもらってる間にワンオペ公園……


    突っ込みどころ満載ですw
    ワンオペって
    単身赴任とかご主人仕事で多忙でほぼ家にいない、実家など頼れる環境もなくて尚且つママも働いてるのに一人で家事も育児もしてる人を指してるけど専業主婦で実家頼れたり旦那いる方に限ってワンオペワンオペ言いまくってて本当にワンオペの人ほど言わない気がします(^^;

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに!!旦那さんが単身赴任、多忙で朝から晩まで子供1人で見ないといけない環境、頼る人もいない、全て1人、、って方がワンオペなのに、夜旦那帰ってきて風呂とか寝かしつけは旦那なのに昼間1人だからワンオペって。もはや昼旦那がいないなんて、それ普通だからねってなりますよね😂
    こういう質問すると必ず、我が家は朝から夜までいないからワンオペですが?みたいなコメントもきますが、あなたに向けて書いてないし、分かってるから😂ってなります。笑

    • 12月13日
  • なあ

    なあ

    めちゃくちゃわかりますw

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    的外れな方が、我が家ワンオペですけど?みたいなコメントいらないなぁて思います笑
    本当のワンオペの方に向けて書いてるわけじゃないのに、、😅
    だいたい子供産んだばかりの人が乱用してるのでワンオペって使いたいだけかと思ってました笑💦
    まさに我が家は旦那が単身赴任、お互い実家も遠く毎日子供3人をバタバタとみてるので夕方旦那帰ってくる方のワンオペに違和感で😂共感してくださり、スッキリしました、ありがとうございます😮‍💨✨✨笑

    • 12月13日
ままり

言われてみたらそうですね😳
旦那がいない状況を表す言葉?として何も考えず使ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐だとしたら昼間いないからワンオペて言ってる方もいるんですね!納得です!

    • 12月13日
ぐーみ

単身赴任とかでワンオペの方もいると思いますが💦
実際我が家は単身赴任(子どもは自宅保育)を経験してるんで、堂々とワンオペと使ってました😂

長々と「旦那が仕事で不在の時間に〜」と言うの面倒くさいので、1人でこども見てる時間を簡潔に「ワンオペ」と言う方もいると思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単身赴任の方に対してはいってません。旦那が普通に夜に帰ってくるのにワンオペは違和感だなと思ってるだけです。

    • 12月13日
kaachan

旦那さんが何日も出張や泊まりなどで不在なときに1人で育児する際に使っています。
普段の日中子どもと過ごすのにワンオペって使わないし、違和感です。
個人的な意見です!!🙊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!日中1人で見てるだけでワンオペって言ってるのかなり違和感です。笑

    • 12月13日
ままり

朝7:00に出勤、帰宅はほぼ毎日深夜帰宅なのでたまに休みの日と朝の数分しか子どもたちは顔合わせることなく過ごしてます

ワンオペにも種類があっていろんな家庭があると思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が起きてから寝るまで旦那さんがいない人は私もワンオペだと思っているので、そのような人に向けていってるんじゃないです。笑
    普通に旦那帰ってくるじゃんて人が昼間ワンオペとか言ってるから違和感なんです。笑

    • 12月13日
ままり

キャパが人それぞれ違うように
ワンオペの使い方や考え方は人や家庭によりけりなのだと思ってます🥺

1人で朝から夜まで、もしくは旦那さんが数日数ヶ月不在でも大丈夫な人。逆に数時間でもしんどい人など様々です。
ですからワンオペの使い方に正解や不正解はないのだと言う認識です私は🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方がコメントして、昼旦那がいないけどめんどくさくてワンオペって言ってる人もいるんだと納得しました😌
    ただ言葉の意味としては間違ってるので昼間だけ旦那いないのにワンオペは違和感を感じただけです!

    • 12月13日