※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

来年小学生になる子供が、通学路にラブホテルが多く心配しています。通学路を避ける道もありますが、連れ込まれないか不安です。ランドセルにGPSをつけるのは過剰でしょうか。

来年小学生なんですが、
通学路にがっつりホテル街(ラブホテルで4軒向かい合ってあります)があり、それ以外にも
転々とホテルが数軒あります。
その通りを歩かず行く通路がありますが
連れ込まれないか心配です。
駅近なので人通りは割と多いです。

ランドセルにAirTagやらgpsを
つけようと思うのですが過剰でしょうか…
小学校から家までは子供の足で15分くらいです。

コメント

deleted user

うちの子も学校まで徒歩15分ですが、GPS持たせてます!
全然やりすぎではないと思います😊あれば安心出来ますから😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみにどんなのか教えてもらえますか?👀

    • 12月13日
2児のママ

上の子が入学した時学校側からGPSみたいな居場所や学校をいつ出たかわかるものが配られました。なので過剰ではないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    心配しすぎー!と言われちゃって
    私からすると昔と今(私の地域は日本語学びに外国人が増えてます)は違うし私の実家からも今の家が近く、私も同じ小学校に通っていたのでどんな感じかは把握しています👀👀
    過保護なのかなと思いつつも
    安全の方が大事だよなーと再度思えました!

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

うちも来年入学です。
家から学校まで5分ですがGPS持たせるつもりです。
変な輩はゴロゴロいるので、一瞬だろうが離れた瞬間から危険だと思ってるので全く過剰だとは思いません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    家から出たら100人の敵がいると思えって親がよく言ってました🗣️

    ちなみにどのようなGPSもたせますか?

    • 12月13日
はじめてのママリ

私もできれば持たせたいです、、、まだ幼稚園ですが。

靴に入れるやつとカバンに入れるやつ2つあればいいかなと思いますが、GPSって月額制で意外と高いですよね、、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😫AirTagも良いと聞くんですが、正確ではなく大体の位置と言われてそれじゃ意味ないやんとなり
    何を持たせるか悩んでます🥲

    • 12月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    AirTagは正直持たせる意味ないと思います。
    個人的にはGPS BOTトークがいいかなって思っていますが、、らいかんせん高ーいです。
    あとはALSOKのまもるっくかなーでもあれはスマホ型なので、先生が見たらどう思うかなーとか。

    • 12月14日