
8歳と5歳の姉妹がいるのですが、8歳の自己中さが気になります。色々ある…
8歳と5歳の姉妹がいるのですが、8歳の自己中さが気になります。
色々あるのですが、さっきあった出来事です。
5歳の妹に対して、自分がやらなければいけない片付けなどをやらせて、そのかわり自分のタブレットをかしてあげると言いました。
それで、妹がタブレット貸してほしいと言うと、「まだ使ってるからあとで」などといって、いつまでも貸しません。
妹も、しばらくテレビを見たり、絵本読んだりして待っているのですが、一向に貸してくれる気配がなく、何度も「まだ。待って」と言われ、最終的に泣いて私に言いにきました。
それで私が8歳の姉に、なぜ自分からした約束を守らないのか?と聞くと、「わからない」などと言ってはぐらかし、悪いことしてると思わないの?同じことされたら嫌な気持ちになるでしょ?と聞くと、「うん」とだけ言いました。
私が叱ると、すごく不機嫌になって、妹に対しても私に言われたから仕方なく、語調強めで「ごめんね」だけ。
人の気持ちを考えたり、約束を守ったり、出来ないわけではないのに、妹に対してだけはずーっと自分優位な言動が変えられません。
立場の違いはあるとはいえ、どうすればもう少し妹と仲良くできるでしょうか。
ちなみに妹は姉のことが大好きです。
- ママリ
コメント