
卒園式でのピアノ演奏について、演奏希望の有無とその理由を教えてください。練習や体調管理が大変だと思います。
卒園式で子どもが歌う伴奏として保護者どなたかが楽器(ピアノ)演奏をする予定です。
そこである程度演奏できる皆様に質問なのですが、
①卒園式でピアノ演奏をしたい、したくないかどうか
②その理由
上記2点を教えていただけませんでしょうか。
どなたかにお願いするにしても練習時間も要しますし本番の日まで体調管理したり緊張もするだろうし負担が大きいだろうなと思いまして…。
どうぞたくさんの回答お待ちしています。
イイね欄も設けますので、そちらだけでもよろしくお願いいたします✨
- ふわふわ

ふわふわ
ピアノは得意な方だし、いい思い出になりそうだから演奏したい

ふわふわ
ピアノは得意
他にする人がいたら遠慮するけれど、お願いされればしてもいいかな…

ふわふわ
ピアノは得意だけれど、そのような場では演奏したくない

ふわふわ
久々だったり、とても得意というわけではないのでピアノをしっかり練習しなければいけないけれど
是非演奏したい

ふわふわ
そこまで得意でもないけれど
他にする人がいなければ演奏してもいいかな…(出来ればしたくないな…)

ふわふわ
そこまで得意でもないし演奏したくない

🔰
伴奏している間子どもの様子が見れませんしビデオとか写真撮れなくなるので絶対伴奏したくないです。

さき
先生がピアノを少しミスしただけで、怪訝な顔をするおばあちゃんを目撃したので、絶対にやりたくないです。
優しい保護者だけの園なら猛練習して伴奏しますが…。

みんてぃ
保護者がやらなければならないならCDで良くないですか?と思います。

ママリ🔰
我が子や卒園まで一緒だったお友達の様子をしっかりみたい
また、少しでもミスしたら大事な卒園式を台無しにしてしまうという責任重大さも耐えられないので絶対やりたくないです。
私ならですが、ピアノ習ってて多少は弾けることも言わずに弾けないふりして誤魔化します。
-
ママリ🔰
ピアノの先生をやっていたり、めちゃくちゃ上手い人がいてやっていいと言ってる
もしくはせっかくだし練習たくさんしてぜひやりたいという方がいるなら良いですが。
他に誰もいないからお願いしますと頼み込んでやってもらうくらいならCDのが良いと思います。- 12月12日
コメント