
スプーン練習を始めたが、最近はお米を丸呑みしてしまうことに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
スプーン練習を始め、上手くなりましたが大量にすくってそれをほぼ丸呑みしてる気がします💦
前まではもっと噛んでたのに、最近は口にどんどん入れます、、
言葉で伝えたりスプーンを持ってる手をとめたりさせてますが、嫌がるしどうすればいいかわからないです💦
お米が特にそうで、他の固いものはちゃんと噛んでます
お米は大人と同じ硬さです🙂
- ママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
面倒ですがお皿の上で何度かちょうどいい大きさにご飯まとめてそれをすくってもらってます!
あとは口の中に入っている時に顔合わせて「もぐもぐしてね〜美味しいね〜」と声かけると、スプーンですくうのをやめてこっち見てもぐもぐしてくれます!
そうすると毎回ひと口口に入れると私の方見てくれてどんどん入れなくなりました。

ミニー
小さいスプーンにしてはどうですか??
-
ママリ🔰
スプーンを変えたりフォークにして見たりしましたが変わらなかったです🥲
- 12月13日

眠りのダイゴロウ
小児科先生の受け売りですが大人がゆっくり噛む姿を見せていくといいと言われました😇むずかしいです笑
うちは小さいおにぎりにしても数回で飲んでたので一口分に分けるのは意味がなくてとにかく大人が一緒に食べることを続けています!多少改善されてる気はするので、単純に本人の経験値もあるかもしれません🤔
噛むと美味しいとわかれば噛むと思うんですが、まだ言葉を正確に理解するのは難しいので真似させるしかないかな〜と思いました
-
ママリ🔰
ゆっくり噛む姿、、難しいですね🤣🤣
大人の経験値ですね🤔
言葉でつたえるのって難しいですよね🥺- 12月13日
ママリ🔰
まとめると取りやすいしいいですね🥹
かわいいです、、毎回1口入れる度に見てくれるんですね😳
試してみたいと思います!!