※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁちゃん
その他の疑問

4歳の娘がシルバニアファミリーの大きなお家を欲しがっていますが、私自身はどちらを選ぶべきか迷っています。アドバイスをいただけますか。

シルバニアファミリーについて

クリスマスプレゼントとして、4歳の娘がシルバニアファミリーを欲しがっています^_^

娘は「大きなのがいい」という理由だけで、使い勝手のよさそうなな小さいお家ではなく、大きなお家を欲しがります(・_・;

私自身、幼児期はリカちゃん人形やリカちゃん人形用のドールハウスで遊んでいたので、シルバニアファミリーは初めて購入するため、結局、どちらがいいのか決めかねています(>_<)

すでにシルバニアをお持ちの方だったり、すでにご自身がお子さんの頃にデビューされな方からのアドバイス、お待ちしています^ ^
よろしくお願いします^_^

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらも持っていますが絶対大きなお家の方がいいです!!😊

うちは家が狭く小さい方でいいや〜と思ってましたが家具や小物が増えると大きい方で良かったと思うし機能も全然違います!
どちらも持っていますが大きい方ばかり活躍です✨️

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    アドバイスありがとうございます^_^

    どちらもお持ちなんですね‼︎
    そして、やっぱり大きなほうが活躍するんですね!
    投稿させていただいてから色々調べると、家具付きの大きなお家もあるんですね⁉︎
    どちらもお家が光るのでしょうか?

    • 12月12日
ママリン

赤い屋根の大きなお家持ってます!

私自身は家に置くスペース的な問題で最初は小さい系(保育園バスや幼稚園)が欲しかったのですが、本人がどうしてもこれがいいとなり(おばあちゃんからのプレゼントでした)買ってもらいましたが大きなお家にして良かったです🥹

シルバニアじゃない他のキャラクターの人形も入れて一緒に遊んでいたり、大きいお家だと遊び方の幅が広がります。
最近は下の子も一緒に仲良く遊んでいるので今年のクリスマスに追加でお人形や家具を買ってあげる予定です💓

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    アドバイス、ありがとうございます‼︎

    ママリンさんも大きなお家をお持ちなんですね⁉︎
    確かに色々集める楽しさも広がりますね^_−☆

    私も大きなお家を検討してみようと思います(╹◡╹)

    • 12月12日
ゆず🍊

両方持ってます!
2歳半ではじめてのお家を
クリスマスでプレゼントしました。
その次のときに大きなお家でした。

4歳ならちいさい方だと
物足りないかなと思います🤔
だったら、ほしいと言っている
大きなお家が沢山遊べると思いますよ🫶

小さなお家でも、
パン屋さんにできたり
楽しめるとも思いますが😊

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    満月さん、資料付きでのアドバイスありがとうございます♪

    小さなお家でもパン屋さんにして遊べるんですね‼︎
    それはそれで、可愛いですね(^-^)

    3月末で5歳になるので、遊びの幅を考えたら、大きなお家がいいように考えられるようになりました^_−☆
    大きなお家で検討しようと思います(╹◡╹)

    • 12月12日
(๑•ω•๑)✧

めちゃくちゃ悩んで、赤い屋根の大きなお家はやめてはじめてのお家ときいちご林のお家にしました😊連結すれば3階建ての大きなお家になるし、バラせばお家とお店…など役割を分けられて遊びの幅が広がるかなと思って決めました☺️
大きいお家にするなら、赤い屋根の大きなお家よりトイザらス限定のテラスのおしゃれな憧れのお家の方が遊びやすいと思います🤔

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    アドバイス、ありがとうございます(^-^)

    そのようなバージョンでも遊べるんですね‼︎
    シルバニアファミリーは奥深いおもちゃなんですね(╹◡╹)

    アドバイスいただいたシリーズも視野に入れて検討しようと思います(^-^)

    • 12月12日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    貴重なアドバイスありがとうございます(^-^)
    そのようなタイプがあることを初めてしりました‼︎
    シルバニアって、本当に奥深いシリーズなんですね^_^
    そちらも、検討したいと思います^_−☆

    • 12月13日