※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まもみ。
ココロ・悩み

人間性の異なる人との接触が苦手で、体調が悪くなることについて、どう対処すれば良いでしょうか。

人間性が、違う方が交わらなければ
いけない瞬間がとても苦手で体調が悪くなります。
どう考えれば マシになりますか?

具体的には、
声が高くキーキー言ってる方
機嫌が悪かったり 怒鳴ったり 気分のムラがある方
自分が怒られてる訳でもないのに
泣きそうになったり 咳が止まらなくなってしまいます。

コメント

ママリ

私もそう言う方とても苦手です
特に気分で態度が変わる人こどもすぎてイラッとします🙃
かなりストレスになりますよね。
今の職場がそうだったんですが、今までの経験上そう言う人はすぐ調子に乗るので最初に思ったこと何回か言ってるだけても、あ、この人ちゃんと意見持ってる人だってなって標的にはされなくなりました。

慣れてきたらキーキー言ってても、あーまた始まってるわーって思う様になりました🫠

はじめてのママリ🔰

そういう顔してるなー。この顔でいい人だったらつじつまがあわないもんなー。って思います😂

まもみ。

職場いるいる!ですよね🥺

おそらく 自分自身
そのようなタイプじゃないので余計に...💦なんですよね
苦手だなーくらいで思えればいいのですが
心因性咳嗽 なんですよ。

身内(義姉)が苦手なタイプなので顔を合わせそうになる度実家に帰るという。
本当は、普通にしていたいのですが難しくて🥺