
コメント

s
その位の月齢では
まだ泣いたりしましたよー😊
1人目の子が特に笑
しばらく泣いたら疲れるので
少し落ち着いた頃に
トントンや腕枕したら
安心して
すぐ寝落ちしませんか?🙂

s
寝ぐずりなら5分も大泣きすれば
疲れると思いますよ🙂
沢山話かけたり、あやしたりも
良いですが
泣いてる間に声かけながら
自分の水分補給、トイレ、
片付け物とか寝るスペース作ったり等すれば5分位なるかと😄
-
はじめてのママリ🔰
5分ですか?!5分で泣き止む事一回もないです😂20分は泣きますね、、😭リビングでは一切泣かず寝室行ってから泣きます😭
- 12月11日
-
s
抱っこしても泣きやみませんか?💦
まだお昼寝したくない
遊びたいー!の気分ですかね?😊- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこしたら泣きやみます!
- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
けど重くて腰がきついのでそろそろ自分でゴロゴロしたまま寝てくれないかなと思って抱っこやめてます💦
起きてから6時間くらい経ってのねんねなんですけど、まだ遊びたいんですかね🥲- 12月11日

s
寝る部屋に行きたがらないので
あれば遊びたいのかもですね😊
眠くても遊びたがりますよー😄
とか、、、
寝方がわからない時期かなーと😊
いつもは抱っこでねんねですか?
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝は抱っこ、夜は添い寝です🙌💦
- 12月14日
-
s
素晴らしい✨おりこうさん✨
夜は添い寝で寝てくれるんですね😊
寝室で寝転がって
少しだけママと遊んだり
おもちゃで遊んだりとかはありますかー?😃- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました😭
ママの上に乗って遊んだり絵本読んだりはしてます!!もういいかなあって電気消したら泣きます😂- 12月20日
-
s
私も遅くなりすみません💦
では電気消した後は
少〜しだけ気が紛れるように
飛行機してみたり
こしょこしょしてみては?😃
泣き止んで笑うようになってきたら
だんだん足の裏や手のひら
こしょこしょ〜から
さわさわ〜位に段々静かにしていって
落ち着いたら
ママがアクビして眠くなってきたな〜等コソコソ言葉で
話かけてみるのはどうでしょうか?😊
頭撫で撫ででも鼻ツンツンでも
触ってあげたら
だんだん眠りつきませんかね?💦
あと、1歳半位になると
昼寝を嫌がる事も増え
夕方4時頃に寝ちゃう事も
良くありました😭- 12月21日
はじめてのママリ🔰
永遠ないてるんですけどどのくらいしたら疲れてましたか?😭