※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実母が雛人形を買いたがり、狭い賃貸で収納がないため困っています。常識なのか、私が折れるべきか悩んでいます。

実母が雛人形を買うと言って聞きません…
我が家はとても狭い賃貸で、収納も足りておらず
雛人形をもらってもしまう場所がないので要らないと言っているのですが、それを伝えるとめちゃくちゃキレられます。雛人形を買うことはそんなに常識なのでしょうか。私が折れるべきなのでしょうか。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそんな感じで💦
あなたじゃなく孫に買うんだとも言われました。
なので、🎎だけのコンパクトで壁掛けの物を指定しそれにしてもらいました😅

シエル

実家に飾る・片付けておくよう、お願いしたらどうでしょうか?雛人形なんて1日くらいしか飾らないと思うので...。
片付ける場所がないものをもらっても、邪魔でしかないですから、なんとかお母様には折れてもらわないとですね🤣

はじめてのママリ

常識というか昔ながらの風習ですよね!

うちは男の子なので兜ですが、義両親から買ってもらうのが普通なのかな?と思ってましたがそういう話はなくて、まああったところで置くところがないので私の両親が小さい兜のミッキーを買ってくれました!(私がディズニー好きで)

逆に私が小さい頃は父方の祖父母が雛人形を買ってくれたそうです!
なので多分そういう流れなんですよね😅

今どき置き場所に困りますし、小さい置物や、それこそ名前入りの小さいものなどもあるのでそういうので済ませてもらうといいのでは無いでしょうか!

はじめてのママリ

めっちゃ分かります、私も五月人形買うなら現金くれって言ったのに結局「こういうのは祖父母の気持ちだから…縁起物だし…義両親への体面とかもあるし…」とめちゃくちゃ気合い入れたの贈ってきました。
二人目も産まれたんだがどうするんだろう…😔
名入りの旗だけ増やせないかな…🙃

スペース的にも厳しいなら実家に置いといてもらっては?