※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

英会話教材を44万円で購入しましたが、ほとんど使わず、返金も少額です。教室で教材を使わないため、納得できず困っています。

英会話、ペピーキッズ
5年前44万で教材買わされ、
結局ほぼ使わずほぼ新品!
でも36ヶ月経ってるから戻ってくるのは
2万2000円!!

私的に納得できなくて、
教材使ってレッスンし、教材ありきのレッスン
教材ないとそもそもレッスンはできない!
とのことでローン組んで習ってましたが、
レッスン始まってすぐ、教室にあるので
持ってこなくて大丈夫だよ!と

もう辞めようかなと思ってたので
それ含め問い合わせました。

理屈としては、お家でも使ってください的な感じで、
でも、お家で教えれないし、時間も取れないし
だから英会話習わせようと思って契約しました!
周りに聞くと家でやってる子なんて1人もいません!
やってる子ももちろんいると思いますが!

もう壺かわせるのと同じやん!
詐欺みたいなものぢゃん!と納得いきません。
教室で使わないものを44万で買わせて、
結局現場の講師は必要ない!と!
だったら買わないし!
それを必ず使うので買ってください!だったのに!

コメント

はじめてのママリ🔰

よくわからないですけど、
習い事って週1回じゃ何の意味もないので家でやるのが基本じゃないですかね。
やらなかったのはママさんの選択ですし、3年放置されたものに2万もの価値つけてくれる方が良心的だと思いました。

塾だって教材買って、講師の講義聞いて教材をどう活かすかで変わりますよね。講義だけ聞かせるシステムはその教室にはなかったんだと思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほどですね!
    わたしが言いたいのは家でやるかやらないかはその家の問題であって、レッスンに必要で教材ありきのレッスンと言ったにも関わらずだ全く使わない。
    ということに疑問なんです!
    じゃあなんで買わせた?と。

    • 12月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    習熟度に関しても、週一だし仕方ないなとは思っています!耳で聞いてくれれば良いやという感じで!

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予習復習込とかでは?(知りませんが)

    口コミ見たら、買うかレンタルしないとダメって書いてるので
    教材ありきの月額料金だっただけですよね。

    耳だけで良かったなら、英語アニメのdvd流しておけば良かったんだと思います。人に頼むってお金かかることですから仕方ないですよね。
    多分当時はきょうだいにもやらせるから、教材費のもと取れるとか色々思うことがママさんにはあったんじゃないんですか?

    • 12月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    良かったら家でも使ってくださいでした。

    月額は別に取られていて、人見知りもあり保育園以外の場に慣らしたかったのも一つの狙いでした!
    その通りで、兄弟にも使えるとのことだったのでいいかなとも思いました。
    ただ私は教室で使うから必須と言われたのに使わないのが納得いかないんです。
    多分あと何言っても少し論点ズレてるので正解とかないんだと思いますが。
    はじめてのママリさんの言う事もちゃんと理解できます!

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

習い事って値段とか内容とか諸々含めて検討して通うものなので、後出しで納得できないから使ってないし返金して!は無茶かと💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    教材の40万で渋りましたが、レッスンで使うと言うので契約もしました。
    家で使う用なら私は契約してませんし、けどレッスン始まると使わないのが納得いかなくて。
    買わせるための文句であればそれもどうなのかなと。

    • 12月10日
®️®️

2万返ってくるなら十分でしょ…と思います。

うちもペッピーキッズ通わせてます。

週1なのでそもそも家でやるのは大前提で、通ってある程度の道筋は作ってもらったら、そこに沿って自分で学習しどんどん身につけるものだと思います。

習い事って、基本そうじゃないですかね。

スポーツとかピアノとかも、家で練習してなんぼですよね。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    それもそうですよね!
    なんで、教室で使わないのに使うからって買わせたんでしょうか、私はそれが納得いかなくて…
    家でやる前提なら通わせてないんですよ…

    • 12月10日
  • ®️®️

    ®️®️

    そこは私も、読み返して、ん?と思いました。

    うちは、家庭で使うのは大前提と事前に説明しっかりありましたし、頻繁に使うのは最低限色別にされた単語カード(カレンダーの単語覚えるやつ)くらいで、あとは親次第みたいな感じの認識で契約したので、特に認識のずれもなく通わせています。

    「とにかく家でたくさん機械・英語に触れさせてくださいね」と説明されました。

    持っていく前提で買わされれば、まぁモヤモヤはしますよね…

    • 12月10日