※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
我ママママン‼️
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもについて、発語が少なく心配しています。ママパパは言えますが、それ以外の言葉はありません。また、1人歩きや1人たっちもできていません。

1歳2ヶ月です

発語ありますか?ありましたか?
わんわんブーブーとかも言いません。

ママパパは言います。。が、
それ以外の発語はありません。

心配です。

ちなみにまだ1人歩きも、1人たっちもできません。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳8ヶ月の息子がいますが、歩くのは1歳前から歩きましたが発語は1歳6ヶ月を過ぎた頃でしたよ!
まだワンワンしか言いません🐶
たまに音を真似したりはしてるような気がします💡

保育園では1歳2ヶ月でもまだハイハイの子いるので焦らなくていいかと思いますよ!

ゆう

まだはっきり言えるのはママのみです!それも私以外の人にもママって呼んでるから意味を分かってるのかどうかも怪しいです😅
たまーに、言ってって言ったらパパって言いますがほとんど言いません💦
わんわんとかブーブーとかまだまだ程遠い感じです。
とりあえず1歳半までは様子見でいいかなと思ってます😌

ちほ

最近になってやっとアンパンマン、バナナと言えるようになりました😇
1歳6ヶ月検診の紙に、話せる言葉を書かなくてはいけないので焦ってます💦
が、バナナは本人も好きなので、毎日のように、バナナ食べる?と聞いてたらバナナ!と喋るようになったので、こんな感じで食べ物から教える作戦考えてます。
あと単語の発語には入りませんが、だるまさんシリーズの本が好きで、呼んであげると同じ言葉を発音してくれるので、もう少し他の本も読んであげようかなって思ってます。

はじめてのママリ

運動の発達と発語は連動しているみたいなので焦らなくても大丈夫と思います☺️
うちの子は運動発達ゆっくりでまだ喃語のみです💦少し発語っぽい事を言い出したくらいです。
たっちして歩けるようになったら言葉って出てくるようです!

我ママママン‼️


みなさんありがとうございます😭
もう少し気長に待ちます、、