※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月を過ぎた後、授乳のタイミングについて相談したいです。何時間空いたら起こして飲ませるべきでしょうか。

1ヶ月過ぎたらお腹空いたって泣くまで
あえて起こしたりしないですか?

1ヶ月になるまでは3時間おきに起こして
(だいたい前後に自分で起きてた)呑ませてましたが
1ヶ月すぎたら起こしてまで飲ませなくていいのか
どのくらいあいたら起こした方がいいのか
教えてください🙇🏼‍♂️🙇🏼‍♂️

今日は寝る前に呑ませて(21時台)
1時台に起きたので授乳してって感じです( ´・ω・` )


コメント

娘が推し⸜❤︎⸝‍

新生児はソワソワでコチョコチョして起こしてたけど
そーいや1ヶ月2ヶ月なってから1回の飲む量が多くなって
ミルクの間隔も空いて
夜も3回 、2回、1回て起きる回数も増えていったから
3時間きっちりなんてことしてませんでした
泣いたらミルクあげる
泣いてなかったら3時間たっても上げてませんでした
でも大体は3時間だったり4時間ぐらいで赤ちゃんも泣いてミルクあげてました

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    スミマセン🙇🏻
    "起きる回数は減っていって"
    です

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    うちもそんな感じなので夜は
    泣いたらあげるって感じにしようと思います!

    • 12月10日
deleted user

基本赤ちゃんのペースに合わせてます!
夜は0時〜5時まで寝てくれます😊

昼間はあいても4時間にするようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    5時間あいたらだいぶ楽になりますね!

    3、4時間くらいであげようと思います🙇🏼‍♀️

    • 12月10日