コメント
nano
胎児水腫といって、りんご病になると赤血球の形成を抑制するため、胎児が貧血状態になることがあります💧
重度の場合、胎児水腫や胎内死亡のリスクがあります。その影響で、流産・死産もあり、特に妊娠20週未満の感染では、流産や死産の可能性が高まるとされています😂
妊婦さんは本当に気をつけた方が良いとのことです🥲
モエ はじめてのママリ🔰
上の方の仰るように、妊婦さんがリンゴ病に感染すると、胎盤をウイルスが通過し、約20%の割合で胎児にも感染してしまいます。
そのうちの約20%が胎児に浮腫や貧血を起こします。
(妊娠感染全体の約4%)
特に妊娠の早い時期になるほど重大になりやすく、感染から数週間で流産・死産になることが多いようです。
逆に28w以降の妊娠後期では胎児の浮腫や貧血、死産の可能性はかなり低くなっているようです。
-
👶
とても詳しくありがとうございます🙇♀️🙇♀️
怖いですね!!
上の子が同じく今一歳8ヶ月なので
でかけないわけにもいかず
もうすぐ保育絵に入るかもしれないのでとても怖いです
しかもまだまだ妊娠7週という妊娠がわかったばっかで不安がいっぱいです- 12月9日
👶
詳しくありがとうございます😭
やはり怖いですね
今妊娠11週とのことで
同じく心配になりますよね?💦
なるべくでかけないとかも
気をつけてますか?
nano
めっちゃビビってます😂
悪阻が落ち着いていないので、マスクをしてるのも辛くて電車とか以外は外してますが内心怖いです🥲
平日は在宅ワークなので、週末だけ外に出るぐらいで遠出はほとんどしてないです😭