※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期や癇癪のある子供は成長後、どのような性格になるのか気になります。反抗期についても知りたいです。

イヤイヤ期、癇癪がある子は大きくなってどんな性格になりましたか?一概にはいえないとは思うんですが、どんな子になるんだろう、反抗期もあるのかな等と気になります。

娘はまだイヤイヤ期があり、きっと頑固で自我が強いです。今は子育て大変ですが、大きくなってこれがなにかに活きてくれたらいいなと思っています😂

コメント

はじめてのママリ🔰

反対パターンですが私がイヤイヤ期ありませんでした!
その反動かやはり高校できた反抗期がすごくて、母と殴り合い蹴り合いした記憶あります、、

でも壮絶な反抗期も高3には無事落ち着きました!
昔から基本は平和主義、友達や知り合いに何か物申すくらいなら自分が飲み込めばいいやってかんじで揉め事嫌いです🥹
悪く言うと自己主張諦めタイプって感じでESFPですw

娘もイヤイヤ期なかったので同じ道辿るのか遠い未来の反抗期がこわいです、、

ママリ

男の子なんですけど💦

癇癪持ちでイヤイヤ期は大変でした…😣

階段は左足から登って💢
右足から登ったから1階におりて、もう一回登ってきて💢
ママがエレベーターのボタン押したから家に帰らない!!

切り替えも苦手でギャーギャー泣いてました。

いつもプンスカ😡してましたが今は落ち着いてます。

これもう無理でしょ?って長さの鉛筆や消しゴム集めたり、
それ、ゴミじゃないよね?ってものを集めたり、見えない何か(敵?)と戦ってる普通?の男子です😂