※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままさん
住まい

北海道で都市ガスエコジョーズの暖房を使用している方はいらっしゃいますか?本体の暖房設定やパネルヒーターのメモリについて教えてください。効率的な使用方法が知りたいです。

北海道の方で都市ガスエコジョーズの暖房の方いますか?

本体の暖房の設定(レベル1〜7)は何にしていますか?
また、パネルヒーターはメモリ何にしていますか?

どうやって使用するのが効率いいのかいまだにわかりません…

コメント

おむこむの母

今年の夏前に越してきて初めての冬なので私もまだ分からないのですが…
うちも都市ガスでエコジョーズですが、暖房はレベル3にしてます。
寝る時や外出する時は1にさげてます!
パネルヒーターのメモリはリビングで4、その他の部屋は3、あまり使わない場所は1です!

  • おむこむの母

    おむこむの母

    都市ガスエコジョーズの家に住んでる友達に聞くと、パネルヒーターのメモリではなく、
    暖房の設定で温度調節するのがいいよって言われました!
    理由は言ってたけど忘れちゃいました😭(笑)

    • 12月9日
  • ままさん

    ままさん


    パネルヒーターのほうではなくて、本体?のほうで調節するのがいいんですね!
    なるほど🧐
    試してみます!!!!!
    コメントありがとうございました✨

    • 12月9日
ママリ

グッドアンサー付いていますが失礼します🙇
都市ガスエコジョーズ昨年から使ってます。
レベル1でメモリは3で室温だいたい22前後くらいです、我が家はそれで寒くないのです💦
おうちの広さ等で変わってくるとは思います🙇
外出時はメモリ1と2の間とか2に下げてます笑
使わない部屋もあるのでそこは❅にしています!
ガス屋さん曰く、かなり冷え込んで温度をあげたい時はレベルを上げるけど、暖まってきたらレベルを下げて1~3で充分だと思いますと言ってました!
あとご存知かと思いますがすみません😣消したりつけたりはせず付けっぱなしが1番良いそうです、消して付ける時に1番ガスがくうそうです🥲
我が家も2年目なのでまだまだ手探りですが参考になればと思いました😣失礼しました🙇🙇

  • ママリ

    ママリ

    補足ですが、
    使用してなくて暖めなくていい部屋のメモリは❅にするというのは
    ハウスメーカーの方とガス屋さんが言っていました😌
    これまたご存知でしたらすみません🙇

    • 12月9日
  • ままさん

    ままさん


    とてもご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    我が家3年目なのですが、1年目は就寝中はタイマーつかってオフにしたり…去年はつけっぱなし…とやってみましたが、ガスの基本料金も年々違うのでなんともいえませんが、どう使うのが1番いいのか試行錯誤してます💦
    参考にさせていただきますね🙏✨

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    3年目なのですね🙌
    難しいですよね〜〜😭😭
    お互い試行錯誤頑張りましょう(?)😭✨️

    • 12月9日