
授乳の頻度について教えてください。3時間おきに起こして授乳していますか?また、授乳中に寝てしまった場合は無理に起こして飲ませますか?
授乳の頻度教えてください🤱
3時間置きにみなさん起こしてますか?
寝てても無理に起こして授乳してますか?
また授乳中に寝たりした場合、
無理に起こして飲ませますか?
(規定量、あるいは規定時間)
- みっちゃん(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後3週間くらいは4時間以上あかないように起こして飲ませてました
授乳中も起こしてました
その後健診で「もう起こしてまで飲ませなくて大丈夫」と言われたので寝かせてました

はじめてのママリ
1ヶ月まではしっかり3時間おきに起こして飲ませてました!
医療センターで産みましたが、3ヶ月くらいまでは続けてと言われてました🥲3時間以上空くことなかったので結局続けてましたが、ママリでは1ヶ月過ぎたら起こしてる人少なかったです!
1ヶ月検診で聞いてみたら良いと思います✨
-
みっちゃん
病院によって3ヶ月くらいはってなる場合もあるんですね!👀💦
1ヶ月健診が目処で聞いてみるのが良さそうですね🤱✨- 12月9日

はじめてのママリ🔰
泣いてからだったかな…
前のことすぎてすみません💦
下の子は低体重だったので起こしてでも飲ませて!でした😅
なので体重の減りがなければ大丈夫かな?
2週間健診とかはまだですか?1ヶ月健診前にあればその時に確認…と思います💦
-
みっちゃん
いえいえ、ありがとうございます😊
体重の減りとか大事ですよね💦
自宅で赤ちゃん用の体重計買ってなくて😱
基本、1ヶ月健診しかなく🤢
でもサポート外来があり、1週間程度で行くんですが、その時に聞いてみます!- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
体重計うちもないですよ😊
うちの近辺の病院は2週間健診とやらが必ずあるので…
うちみたいに低体重とかだと1週間後に健診とか。
上の娘は入院中にがっつり体重増えたので🤣
起こすにしてもコチョコチョじゃ起きなかった💧
なので泣いてからでした。
最初だと不安ですよね💦- 12月9日
-
みっちゃん
あ、ないんですね!
中々体重変動まで分からず難しいですね💦
なるほど、低体重だと少し早めの健診があるんですね👀✨
お子さんによって全然異なるので、より難しいですよね🤢
比較したところで、その子はその子のルーティン的なのがありますし😓
不安でたまりません😢- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
あ、うちは黄疸も出ていたこともあってガンガン飲ませて!って😂思い出しました😅
早めに産んだので💦
その子によって全然違いますからね💦
最初は手探りから…でもお母さんってやはり強いから何でもこなせてくるんですよ😁
気になったら実行してみて違うと思ったら変えていけばいいと思いますよ😊
自分に合った、やりやすい、楽、など見つけられるようになると思います😊
不安ならママリや色々なサイトで聞けばいいし。今は良い時代です。
みっちゃんさんが起こして授乳したほうがいいかな?と思えばそうしてみて、やはりしなくてもいいなかな?だったらそれも試してみてとか。
入院中はどうだったかな?とか。うちは上の娘は起こして授乳しようしたけど起きず🤣
下の子は飲みながら寝て飲まない🤣
それでもなんとかやってけるし、今では低体重だったのはウソのように幼稚園ではデカいです🤣
ママリサイトで言ってよいか…
ベビーカレンダー登録してますか?あのアプリは助産師さんに相談できるのでみっちゃんさんにオススメです。
私もよく使ってました。
色々教えてくれますよ😊
長々すみません💦- 12月9日
-
みっちゃん
黄疸出ると飲ませないとなんですね!👀
勉強になります!!!
全然異なりますよね💦
当たり前ですけど😩
頑張りたいと思います😤!!
お優しい言葉が嬉し過ぎます🤢
探り探り、自分に合ったやり方を見つけていきたいと思います😢
ベビーカレンダー調べてみます!🥺
助産師さんに相談できるのありがたいですね!💓- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
上の娘も黄疸でしたが、体重増加傾向だったのでそこまではなかったです😊
下の子は黄疸ひどかったのと低体重で吸う力がまだなくて💦なかなか体重増えなかったからかな…
一緒に退院できるか微妙だったので
ベビーカレンダーも返信遅かったりはしますが…
心強い味方になると思います。
プレゼントもやってますよ。知り合いがオムツケースもらえるって言ってたかな🤔
パソコンからも操作可能。
掲示板、悩み相談みたいなコーナーもあり、そこで知り合いになったママとDMでやり取りできます。
時間ある時にのぞいてみてください😊- 12月10日
-
みっちゃん
兄弟でも全然違ったりしますもんね😢💦
ありがとうございます😊
さっそくダウンロードしてみました!
まず他の方の質問とか覗いてみました🤭✨
present貰えるの嬉しいですね!👶
さっそく色々使ってみようと思います👌- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
早速見ていただいたのですね😊
色々なこと載ってるし、多少気分転換になるかも?
不安はあると思いますが楽しんで育児してください😊
離乳食も悩むかもだけど…
楽しみを見つけると楽しいですよ〜
何かあればいつでもコメントください😊- 12月11日
-
みっちゃん
見させていただきました👀!!
助産師さんからのお言葉という面で心強いなって思いました😊🩷
どんどん悩みは増えたりすると思いますが、
色んな情報もらいつつ、自分に合ったやり方
探して見たいと思います🐒🤍
しっかりと楽しみながら🥰
本当にありがとうございます😭!
またコメントさせてもらうかも知れないです🥺- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
またの返信すみません💦
本日、子供の体調不良で遅刻出勤なので…
助産師さん、栄養士さん、整体の人?にも相談できるから強いですよね!
最近なかなかのぞいてませんが💦
何かお伝えしたかったのに忘れてしまいました💦
すみません💦- 12月11日
-
みっちゃん
優し過ぎて、、、🤢🩷🩷🩷
色々気にかけていただきありがとうございます😭- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ💦
お節介おばさんです💦
これで嫌われてしまうんですよ😂
私も第一子は手探りだし、スマホをまだ持ってなかったからすぐ調べられないし…
と不安と手探りでやってきたので💦
なのでお節介💦😅
口うるさいおばちゃんです🤣
口うるさいおばちゃんから、自宅に体重計なくてもスーパー、デパートの授乳室などに体重計があります。
私は外に出られるようになった2ヶ月から毎月同じ頃に体重、身長測ってました😊
まだ産まれたばかりのようなので1ヶ月健診後からお出かけついでにしてみると良いかも。
病院によっては産後ケアもあるので参加するのも安心するかもしれません😊
こういう場でないとお節介できなくて😅
うるさくてごめんなさい🙇- 12月11日
-
みっちゃん
いやいや、とてもありがたいです🥹❤️
経験者からのお言葉はとても心強いです!
色んな方の意見聞くと、
そういう考え方もあるのか!など
発見もありますし🤭🤍
なるほど!!
確かにデパートとかにありますよね👀✨
毎月同じ頃に行くっていう手があるのか!と実践したいと思いました🥰
産後ケア、ちょうど月曜日に行って来て
色々と質問しまくりでタメになりました👌- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!産後ケア早くからできるんですね😲
私はコロナ禍だったこともあり、骨盤ケアしてもらうので4ヶ月してからでないと行けなかったんです💦
コロナ禍でなければ骨盤ケアも続けられたのに…って後悔してます💦
ママリの良いところは色々話が聞けることですよね!
批判する方も中にはいるからそこは気を付けてくださいね💦私、それでメンタルかなりやられたりしましたから😅
保育園なども毎月身長体重測ってくれるので目安になります。
幼稚園になった今、コロナ禍で楽してしまったらしく身長体重、毎月教えてもらえないですが😖
産後ケアで授乳についても聞けましたか?
助産師さんも色々いるから色んな方から聞くのもいいですよね😊- 12月11日
-
みっちゃん
母乳で不安があったので、サポート外来というものを使用させてもらいました🤢!
コロナ禍で色んな不便がありましたよね😨
今ですらまだまだ緩和していないところもありますし😓
確かに賛否両論ですし、いろんな意見があるので、中々難しいですよね💦
保育園でも毎月測定して下さるんですね!👀🩷
それは嬉しい〜🥰
逆に幼稚園では毎月じゃなくなってしまうと記録が抜けちゃいますね😢
授乳について色々聞けました🥹!
最低2時間は置いて欲しいとのことですが、抱っこしたりおしめかえたりでもダメならミルクあげちゃってとのことでした😎!- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦
ふと…後輩ちゃんが赤ちゃんの時に飲んでも飲んでも体重増えなくて親が怒られたと…
本当、育児は色々あるよな〜と思い出しました。
授乳…みっちゃんさんは1日何回ですか?
私、ある程度大きくなっても1日15回とかそれ以上だったな😂とこれまた思い出しました💦
うちの子供は全然泣かなくて寝てるだけだったけど😂
6〜7ヶ月の頃、寒いのに授乳したら2時間も吸ってて頭に来たことあります💦
寒いし、眠いし💦
みっちゃんさんのおかげで色々思い出しました😅
乳腺炎なども気を付けてくださいね。友人もひどかったとのこと。私は噛まれてひどくなりました😂- 12月13日
-
みっちゃん
飲んでも飲んでも体重増えないと少し不安になっちゃいますよね💦
増えにくい体質であれば指摘されても親は何も出来ないしもどかしい😭
1日8回ぐらいです!
ほぼ完ミなので🍼
確かに15回は壮絶な戦いですね😓
ほとんど寝てないに等しいですよね?
2時間も吸ってるはすごい!疲れないんですかね🤔
色々思い出したものお聞きできて嬉しいです☺️✨- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
ミルクだと良く寝てくれる…と聞きましたが…うちは全然でした😂
1日8回は羨ましい😣
仕事復帰するために退院後からほぼ昼寝などせず普段通りの生活してました。
逆に卒乳したら決まって起きてしまって💦
ゆっくり寝れるまで時間がかかりましたね💦あるあるだと思います。- 12月16日
-
みっちゃん
いえいえ、レスの速度は全然気にしないでくださいね☺️
こうしてお返事くれるの嬉しいです🤭✨
ミルク🍼の方が保ちが良いって言いますが
その子によって合う合わないありますもんね🥺
ほぼ昼寝なしの生活、、、
結構大変だったんじゃないですか?😢
ゆっくり寝る時間、今か今かと待ち遠しいですが、まだまだ時間はかかりますよね🤢- 12月16日

azu
うちは3時間毎くらいに泣いて教えてくれてましたが、起きない場合は起こした方がいいと思います!
授乳中に寝てしまった場合は起こしてましたが、どれだけ頑張っても起きない場合は諦めてました😂
生まれてしばらくは低血糖などになってしまうので😢
-
みっちゃん
なるほど!
しばらくは起こした方が良さそうですね🥺
確かにどれだけ頑張っても起きないんじゃ
どうしようもないですもんね😭💦- 12月9日
みっちゃん
基本、新生児時期には起こした方が良さそうなんですね!👀🩷
1カ月健診で、先生とお話してって感じですね🤱