
管理入院を控えている方が、子どもにどのように伝えるか悩んでいます。子どもたちはママっ子で、入院中は面会ができないため、他の方の体験やアドバイスを求めています。
上の子がいらっしゃって管理入院をされた方教えてください。
12月の半ばから1ヶ月半〜2ヶ月の管理入院を控えています💦7歳と4歳の子がいてそのことをまだ伝えられていません。普段からほんとにママっ子です。事前に伝えたら学校や保育園に行けなくなってしまいそうです。でも伝えなきゃ…
みんなんどのタイミングでどうやって伝えましたか?お子さんの反応や入院期間中はどんな感じでしたか??
ちなみに入院中は面会はできません🥺🥺
- 赤ちゃんマン
コメント

はじめてのママリ🔰
6歳4歳の子がいて、2ヶ月切迫で入院してました!
赤ちゃんが苦しくなっちゃってるからって事前に伝えたらちゃんと理解してくれましたし泣いたりもしなかったです😊
何なら前より保育園とかも頑張ってくれて登園しぶりもなくなって家族みんなで頑張ってる!って感じでしたよ🎶
私も面会はできなかったので毎日欠かさずテレビ電話はして、たまにAmazonからサプライズでおもちゃとか贈ったりしてあげてました😊
赤ちゃんマン
コメントありがとうございます❣️すごく似てる状況で参考になります!6歳と4歳の子たちがすごくお利口さんですね🥺❤️いない間も頑張ってくれてたなんてお母さんも頑張らなきゃってなりますね😭❣️私も入院中はできる限り毎日テレビ電話したいなーと思います😭勇気もらいました!逃げてないでしっかり伝えようと思います🥺🥺
はじめてのママリ🔰
切迫乗り越えて今朝出産してきました😂!
子供って親が思ってるより理解して成長してくれるんだなあと思いましたよ!我慢ばかりさせるのではなく甘やかせる時は甘やかしたり、私が甘やかせない分実家や夫にたくさん甘やかしてもらいました😊
その中でママが大変だからって話もしてくれてたので、退院してからは自分たちで率先して片付けしてくれたり洗濯物畳んでくれたり…ありがた迷惑なこともありましたが子供達なりに私を救ってくれました😭
もう切迫で入院は懲り懲りなので妊娠出産はしませんが私の中でこの期間ってすごいいい思い出なので一生忘れないなと思うくらいの期間でした😊
赤ちゃんマン
ご出産おめでとうございます❤️🎊確かに自分が思っている以上に子供達は成長してくれている気もします。今は結構甘えん坊モードなので目いっぱい甘やかしてあげて、入院中は頑張ってもらおうと思います😊😊ありがた迷惑なお手伝いめっちゃわかります😂それでもママを助けようとするお子さん達の健気な姿は微笑ましいですね❣️はじめてのママリさん退院までゆっくりしてください☺️💓お互い頑張りましょう🥰