![one](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後18日の娘がいます。現在は実家に里帰り中ですが、旦那の仕事が忙し…
長文すみません💦
生後18日の娘がいます。
現在は実家に里帰り中ですが、旦那の仕事が忙しいためワンオペ育児が確定してます(TT)
今日旦那に電話で「協力できることはなるべくしたい」と言われました。
旦那は飲食店の店長で、朝9時半出勤、帰宅は深夜1時~2時、休みは平日1日です。
午後3時~6時はお昼休みなので家には帰って来られますが、勤務時間が長いのでいつもその時間は仮眠をとっています。
娘が家に帰ったら俺は休憩を返上して家に帰りたい!その間俺がみてるから〇〇ちゃんは寝てて!と言ってくれてます(職場へはチャリ通です)
私は「自分のことをしっかりしてくれるだけでいいよ、脱いだ物を片付けたりお皿片付けたり」と伝えたのですが、本人は例えば娘が泣いたらあやしたりミルクあげたり、娘に関わることをしたいようで少し不満そうでした💦
元々旦那のことはあてにはしていませんが、育児に協力したい気持ちを尊重してあげたいです(●´⌓`●)甘い考えかもしれませんが…
同じように仕事が忙しい旦那さんをお持ちの方、旦那さんは育児でどんな事を協力してくれますか?
いまお願いしてみようかなと考えているのは夜中の授乳(ちょうど帰宅時間と同じ位の時間帯でリズムができているので)
です。
旦那の仕事に支障が出ない程度でなにかできそうなことをお願いできればなぁと思っています。
産前は育児に参加する意欲が無かった旦那ですが、産まれてから父性が芽生えはじめたようで、彼の気持ちを尊重してあげたいです。
ちなみに娘は混合で育てています😊
- one(7歳)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
優しい旦那さんですね☺️
沐浴はSRTさんがされてるんですか??
うちはお風呂(沐浴)とミルクは旦那に
お願いしてます!
平日はお忙しそうですし、無理のない
範囲で平日は育児に関わってもらって
休みの日だけでも丸一日関わって
もらえるようにされてはどうでしょう?
まだきっと旦那さんも慣れない部分も
あると思いますし、慌てず少しずつで
良いのではないでしょうか☺️
![NaYu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NaYu
夜のオムツ替え、授乳をやってもらえるとかなり楽かなと思いますよ。
あと私だったらお昼休みの時間にお風呂を頼んじゃうかな☆
1人でお風呂に入れるのは、地味に疲れるので!
旦那さんは、お風呂に入らなくても赤ちゃんを受け取ってもらえるだけでも良いと思います。
-
one
お返事遅くなりました💦ありがとうございます♡
夜のお世話やってもらえるとかなり楽ですよね😭!
お昼休みの時間にお風呂は思いつきませんでした💡
受け取ってもらって体拭いてもらうだけでもかなり楽ですよね…!
受け取るだけなら旦那も無理なく楽しく参加してくれそうです❤- 5月7日
![つかだつか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つかだつか
こんにちは
コレッ!と決めずに、その時々でお願いしてもいいのではないでしょうか?(^^)
今はオムツを変えて欲しい、ミルクならばミルクを作って欲しい。
泣いたからあやして欲しい。
もちろん無理のない範囲でお願いします。って下から持ち上げたら結局全部やってくれるようになりますよ( ̄▽ ̄)
優しい旦那様ですねから
-
one
お返事遅くなってすみません💦ありがとうございます♡
確かにこれ、と決めたら旦那が負担に感じちゃいそうですね😭
その時々でお願いするの良さそうです❤- 5月7日
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
旦那がいるときは、ミルクをあげるのをやってもらいました^^
赤ちゃんとふれあう機会を増やした方が旦那も嬉しいだろうし赤ちゃんもなつくかなと思って。
ミルクを作るのと哺乳瓶を洗うのはほぼ私でしたが^^;
負担のない範囲で少し頼るくらいがちょうどいいのかなと思います。
-
one
お返事遅くなりました💦ありがとうございます♡
ミルクならうちの旦那も楽しく参加してくれそうです😍❤
準備と後片付け…我が家も私担当になりそうです(´ヮ`;)でもミルクやってくれるだけでも楽ですね✨- 5月7日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
優しい旦那様ですね😉
言ってくれるなら旦那様に少し娘さんをお願いして、休むのも良いと思います。
体調も心配ですが仕事頑張るだけっていうのは旦那様も可哀想かなと。
うちは激務ではないですが、夜勤の時は夜泣きに付き合ってくれヘトヘトな私に寝といていいよ。と言ってくれ助かりました。
もし旦那様が帰宅して起きてる時間に赤ちゃんが泣いたらあやしてもらいミルクをお願いするのはどうでしょうか?
お昼休みは体調見ながらでいいと思います。
慣れるまでは焦らず徐々にで良いかと。
後、私の父も飲食店経営しており毎日夜中に帰宅だったのですがオムツが外れてからは私達兄弟を夜中に起こしトイレに連れて行く。と言うのが日課だったらしくオネショした事がなかった!と誇らしく言っておりました。
父も夜型生活であまり私達と日中過ごせる時間が無かったみたいで母に出来ない事を自分が出来たのが嬉しかったみたいです笑
-
one
お返事遅くなりました💦ありがとうございます♡
お昼休みの帰宅は私も少し心配で💦
1週間のうち数日だけ帰ってきてもらおうかなと思ってます😌
帰宅が深夜なので夜頼む方がお互い負担が少なくていいですね✨
お父様、素敵~😍!❤
お母様もゆっくり寝られてお父様もききさん達と過ごす時間をしっかり作れて、すごく理想です😳❤- 5月7日
![ぃちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぃちこ
うちの旦那も仕事忙しいです!
仕事がある日は子供の寝顔しか見れない状態です。月に2、3日しか休みがないのでその時はミルクあげる?お風呂入れる?って聞いてやったりやらなかったりです!
お皿洗いと娘のオムツ替えるのどっちが良い?とか聞いたりするとオムツを選んだり、どっちもやらない事もあります>_<
旦那さんが無理してなければ出来る事お願いしても良いと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
-
one
お返事遅くなりました💦ありがとうございます♡
月2、3回だけの休みは旦那様もしんどいですね😭💦お疲れ様です🙇
選択肢を作って選んでもらうのいいですね!✨参考にさせてください❤- 5月7日
![みやんびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやんびー
優しい旦那さんですね😌💓
私の旦那も食材の仕入れと飲食店を自営でやってます
勤務時間も17時から朝の5時営業していて帰ってくるのは早くて6時半すぎで大体は8時です。
なので帰ってきたらすぐに寝ないと体が持たないので、私もワンオペするから体休ませてって言ってます。
でも旦那も息子と触れ合う時間がないので、私が朝ごはんを用意してる時にミルクをあげてくれたりあやしてくれてます😌
強制的に約束事を作ると仕事で疲れてるのに家でも帰ったらこれやらないとってなったら、家に帰るのも嫌になりそうと思ってやれる時にちょっとした事でもやってくれるだけでも私はイライラする事ないし嬉しいです!
お互いに頑張りましょう😊
-
one
お返事遅くなりました💦ありがとうございます♡
あんさんの旦那様も忙しい方なんですね😭
お互いワンオペ育児頑張りましょう💪
これやってね!と決めちゃうとかえって負担になっちゃいますよね~😭💦
ご飯の準備中はどっちも目を離したくないからあやしてくれるのは助かりますね😍🌸
できる範囲の所からお願いしていこうと思います~❤- 5月7日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
これ!と担当を決めてしまうと出来なかった時に喧嘩になってしまうので、その時その時お願いしたいことをお願いするのがいいかなー、と思います。
-
one
お返事遅くなってすみません💦ありがとうございます♡
確かに決めちゃうとできなかったとき喧嘩になりますよね😭それは避けたいです💦
その時々でできそうなことをどんどんお願いしていこうと思います✨- 5月7日
one
お返事遅くなってすみません💦ありがとうございます♡
沐浴は今私と母でやってます✨
ゆうさんの旦那様はお風呂とミルク担当なんですね😍
私もようやく何で泣いてるかわかり始めたところで…︎☺︎💦
旦那には無理のない範囲でお手伝いしてもらいます❤
旦那はまだちょっと抱っこが危なっかしくて😂💦