
コメント

もな💅🏻
最初そのまま登校して数日後にカバーあったほうがいいなと思って、カバーだけ買いました🌸

ママリ
肩パッドは使ってないです!
背中パッドとランドセルカバーは入学式から付けてます🙆♀️
息子の学校はよく見る1年生の黄色いカバーないので、ランドセルカバー買っておいて良かったです😌
どちらも楽天購入で3月くらいだったと思います🤔(名入り鉛筆や鉛筆削りなどとまとめて購入)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
背中パッドはあるのと無いのとで違うのでしょうか?😳- 12月7日
-
ママリ
クッション性もありますし、通気性も何も無いよりは良いのかなと思います🤔
夏とか背中パッドなかったらランドセルに汗べったりで気持ち悪かったと思います💦(脇の部分とか結構濡れてたりするので)
家と学校が近かったら無くてもいいと思いますが、うちは子どもの足で15~20分かかるし、歩道橋もあってずっと平らな道ではないのでちょっとしんどいです😓
保冷剤入れられるタイプもありますが、ただでさえ重たいランドセルに保冷剤の重さを加えたくなかったので保冷剤は使ってないです。(熱中症予防として濡らして振ると冷たくなるタオルは登下校時に使ってました)- 12月7日
-
はじめてのママリ
とても参考になりました✨
様子見ながら必要か判断したいと思います☺️
ありがとうございます🙇- 12月7日

退会ユーザー
同じく土屋です!
カバーは入学前に用意して、初登校日からつけてました。黄色のカバーはつけない地域です。
他は買ってません。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
肩のぶぶん、痛いとか言わなかったですか?- 12月7日
-
退会ユーザー
片道1時間弱ですが今のところ大丈夫そうです!- 12月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
もし痛いと言い出したら買うことにします☺️- 12月7日

はなさお
ランドセルカバーは入学式に壁で擦って傷ついたので主人が直ぐ買ってました
土屋のランドセル使ってますカバーはツバメの透明使ってます
最初に買ったのは使ってると白濁してきてそれが嫌で今のにしましたが、うちは使い方が雑なのか2学期使うと破れてしまうのでめちゃくちゃおすすめではないです
-
はじめてのママリ
入学式で早速ですか😣
肩パッドや背中パッドは今のところ使って無いですか?- 12月7日
-
はなさお
うちは学校から近いので肩や背中パッドは使ってないです
- 12月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
- 12月7日

𖠋𖠋𖠋
小さくて細いので次男に関しては初日から肩パッドとランドセルカバー(黄色のカバーもつける地域)はつけてます☺️
土屋鞄ではないので参考にならないかもですが、ランドセルカバーはランドセル購入時の早割り特典でついてきたものを使ってます。
汚れてきたらDAISOで買い換えます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
黄色いカバー、うちの地域もあるのですが、それの上からカバーとかできるのでしょうか?😳
肩パッドを購入した経緯とかあれば教えてほしいです🙇- 12月7日
-
𖠋𖠋𖠋
黄色のカバーつけた上から透明のランドセルカバーもつけられます☺️
肩パッドは次男が112cm17kgと小さくて細いのでそのままだとランドセルの中身入って重くなった時に肩痛めるかなと思って購入して使わせてます。
身長高めがっしり体型の長男の時は肩パッドは買わなかったです!- 12月7日
-
はじめてのママリ
うち、もっと小柄な女の子です🥲
肩パッドとカバーはやはり最初からあった方がいいかな、と思ったので買うことにします☺️
ありがとうございました🙇- 12月7日
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️