
コメント

はじめてのママリ🔰
何とかやってけてます!(今のところ)
もう4歳2歳になりましたが
個人的には子供2人生かしてるだけですごいえらい!と思いながらやっています😇

退会ユーザー
下の子が生まれてすぐから現在進行形ですが意外となんとかなってます!
うちは平日は上の子が保育園に通ってくれてるのと、下の子も夜通し寝てくれる子なので毎日しんどい…!って程では無いです☺️
ただ、自分が体調崩した時や生理中、週末は、しんどいって言うより体ひとつじゃ足りん……!って思います😂
-
みみり
お返事ありがとうございます❣️
上のお子さんの保育園、結構ポイント高いですよねー😭!!今のところ、上の子も下の子も自宅保育で単身赴任予定なのでどうなってしまうんだろうかと。。。。笑😭
体1つじゃ足りん状態でも乗り越えてるママリさん尊敬ですーー😭- 12月7日

はじめてのママリ🔰
上の子が2歳差で小さい頃、住所は同じで実質単身赴任ではなかったものの、長期海外出張とかで半年くらい不在みたいなことが多かったです。
なんとかなったといえばなりましたが、コロナ禍で支援センターなどなかった時期も相まって私はうつ状態になりました😅
昨年、単身赴任の中3人目が産まれて、私1人で見るのはきっと無理と思い6ヶ月で保育園入れました!
おかげで楽しく過ごせてます。
-
みみり
お返事ありがとうございます!!
うわぁーーーーそれはお疲れ様でした😭私も上の子も下の子も自宅保育で単身赴任予定なので参考になります!支援センターや気軽に外に行けない時代。。。。大人1人でも辛いのに、そんな中2人を自宅保育だなんて。。。。尊敬です😭
今、私も、旦那が長期出張で絶賛ワンオペ&妊娠中で単身赴任のプレみたいになってるので頑張ろうと思いました😭- 12月7日
みみり
わ〜!いらっしゃったー!!!
ほんとすごい!えらい!です👏👏👏(;;)
ちなみに単身赴任開始時は子どもたちはおいくつだったのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
下の子6ヶ月、上の子2歳半でした!
ただ上の子が去年少し入院したことがあり、そのときは仕事を調整して一時期帰宅してもらってました💦
みみり
6ヶ月と2歳半!!
下のお子さんはまだきっと夜中に何度も起きるのありましたよね?(;;)寝不足続き&上の子の育児でもやっていける秘訣是非教えてください(;;) 何度もすみません💦💦
はじめてのママリ🔰
下の子全然寝なくて寝不足でした😭
上の子は昼間は育休中だけど保育園があったので平日は何とかなってました。
あとは気合と栄養ドリンク、無理しないことです😂
自分が体調崩したら家が終わるので😇
みみり
寝不足ですよねー!?😭
でも上のお子さん保育園で良かったです😭
ほんと、自分が体調崩したら終わりなのやばいですよね😭
今、旦那が長期出張で不在でワンオペ&妊娠初期なので結構辛くて💦
単身赴任の練習みたいになってます🤣笑
なので体験談、とても参考になります!!