※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合授乳をしている方に質問です。母乳量は増えましたか?完母または完ミに移行しましたか?乳頭混乱はありましたか?体験談をお聞かせください。

混合で毎回母乳+ミルクで授乳されているorいた方に質問です!

①頻回授乳なしでも母乳量は次第に増えましたか?
②完母or完ミに移行しましたか?した場合はいつ頃しましたか?
③乳頭混乱はありましたか?あった場合いつ頃ありましたか?

現在毎回母乳+ミルクで授乳しているのですが、
ミルク量調整の手間や授乳にかかる時間の長さが気になっており…
今後の方向性について悩んでいるので体験談を聞かせていただきたいです!

コメント

deleted user

①母乳増やす方向での混合やってたので頻回授乳してました。
頻回じゃないと増えない、と個人的には思います。
②2w健診から完母です。
③なかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    序盤だけ混合でされてたんですね!
    頻回なしでは完母は難しいですよね。

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

①MAX1日8回でしたが微増〜キープくらいの体感です!ずっと混合ですが足してるミルク量は生後1ヶ月から増やしてないので🤔
②混合のまま離乳食中期まで来ました!
③恐れてたんですが無かったです!ただ2ヶ月目から遊び飲みっぽいのが始まって苦労しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    ①キープは出来る感じなんですね!
    ミルクだけにした時もありますか?あればどれくらいの頻度でやっていたか教えていただきたいです🙇‍♀
    ミルクだけの回を作って母乳が減らないかが心配で…

    ②今も混合なんですね!
    1回の授乳+離乳食で時間はどれくらいかかっていますか?

    遊び飲み、2ヶ月目からとは早いですね…私も覚悟しておきます😂

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1.頻回しない代わりに母乳飛ばさないようにはしてました!私も心配で😇
    7ヶ月で1回だけミルクだけにしました。

    2.離乳食が10分強、授乳10分弱、ミルクは50mlなので秒で飲み終わってる感じです🙌

    遊び飲みの時期は飲めてるのか不明だったのでこまめに体重測ってました😂

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    思い切ってミルクだけもしたいですが、なかなか踏ん切りがつかず😇

    通して20分くらいとは、思ったより早かったです😳
    今授乳に20分くらいかけてしまっているので、今後早く飲めるようになってもらえることに期待です!

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

現在生後5ヶ月で、産まれた時から今までずっと混合で育てています。

①頻回授乳無しでも母乳量は徐々に増えました!
産まれた時から直母拒否が激しかったのとよく寝る子だったので頻回授乳が出来ず…
入院中母乳量10~20mlでしたが、現在は搾乳すると100ml程度出ていて、朝一はよく出るので母乳だけ(多分150〜200mlは出てるかも?)でいけてます🙂

②変わらず混合です。
基本1日5回の授乳で、朝一は母乳だけ、それ以外の4回は直母+ミルク100ml足してます。
離乳食始まりましたが、まだ1日1回でしんどくないので授乳スタイルも変えていません。

③乳頭混乱ありません。うちの子は哺乳瓶の方が好きみたいで、いまだに直母拒否されることが多々あります。笑
拒否された時は搾乳したりして、なるべく母乳あげて量をキープしている感じです!

毎回ミルク足しての混合育児はほんとしんどいですよね、、私も悩みつつ中途半端に母乳量増えてしまったのでズルズルとここまできました〜〜😭
完ミだとミルク代が嵩むので、節約の意味もこめて頑張ってる感じです!笑

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。
お返事遅くなってしまいすみません💦

①今は時間があいたときでも最大90mlくらいしか出ないのですが、徐々に増えたと聞いて希望がもてました!
最初から直母拒否はつらいですね…
ちなみにミルクのみにした時もありましたか?あれば頻度を教えていただきたいです!
ミルクのみにすると母乳が減っちゃうかもと思ってなかなか思い切れずにいます😭

②せめて時間があく朝一だけでも母乳のみでいけるといいなと思っていたので、ママリさんの授乳リズムのイメージがぴったりです!
離乳食増えるとさらに時間取られて大変そうですね…

③なかったんですね!直母拒否があると搾乳の手間もあって大変ですね…🥲

そうなんです💦
完ミでいくと割り切れたら色々楽なのにと思いつつ、母乳を諦めきれずズルズル続けてしまいそうです😭
どうしてもしんどかったらやめればいいかくらいの気持ちでやっていこうと思います!

はじめてのママリ🔰

用事があって夫に見てもらう時や外出時に授乳室なくて母乳あげられない時等は1回の授乳がミルクだけになることありますが、普段は必ず母乳あげるようにしています。
なのでミルクだけっていうのはたまーにしか無いです。

その時期で90mlも出るならすごいですよ!私は生後1ヶ月の頃20mlしか出なくて、2ヶ月では50〜70mlぐらいしか出てませんでした😂

あと、これはかなり無理ある方法なので参考程度に聞いてもらえればなのですが💦
3ヶ月までは母乳量増える時期だと聞いて直母+ミルクであげた後に飲み残しの母乳を出し切る為に搾乳してました。母乳空っぽになればその分作られるので🙆‍♀️
毎回の授乳時に搾乳を組み込むのは流石に無理だし洗うのも面倒なので…1日1、2回気が乗ればやるって感じで3ヶ月までやったりしてました。
搾乳したものは搾乳機ごとそのまま冷蔵庫に入れておいて、次の授乳時に直母の後に搾乳→湯煎(前回冷蔵庫で冷えているので)してあげてました。
直母の後の搾乳だから10ml程度しか取れないので捨てても良かったけど勿体なかったので😂笑

母乳飲んでる姿可愛いですし、今しかあげられないと思うと卒乳するのはなかなか勇気がいりますよね…
生後1ヶ月ですし、まだまだ母乳量増えると思いますよ!

完母の人と比べると頻回授乳しなくて良いし、ぐずった時は母乳あげられるし、誰かに預けて出掛けることも出来るしで混合も良いところがたくさんありますよ🥰

自分に合う方法を見つけて、無理なく育児楽しんでくださいね♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    やっぱり減らさないためにはなるべく毎回あげることが大事ですよね。

    実はもうほぼ2ヶ月です😂
    1ヶ月の頃は似たような感じでした💦

    搾乳は出来ればいいなと思って手動の搾乳器を買ったのですが、まだ試せておらず💦
    空っぽにするのは大事ですよね!
    今は母乳後にスケールで測ったあと、ミルク冷ます間にもう一回吸ってもらってなるべく飲んでもらうようにしてます😂
    搾乳も気力があれば試してみます!

    そうなんです!大変でもせっかく出るなら出るうちはあげたい気持ちがあります😂
    たしかにぐずり対策の武器としてもっておきたいというのもありますね笑

    ありがとうございます!無理なくゆるゆると行きたいと思います😊
    お互い育児がんばりましょう💪

    • 12月20日