
ハムスターが亡くなり、娘が悲しんでいます。新しいハムスターを迎えるか悩んでいますが、娘にペットの死を経験させすぎることが心配です。ハムスターを飼っている方は、亡くなった後すぐに新しいペットを迎えていますか。
飼っていたハムスターが死んでしまいました。本当に突然で4年生の娘は大泣き、私はハムスターロスです。
1匹目は2年、今回のハムちゃんは1年6ヶ月でした。
お別れが早い動物とわかっていますが、いなくなってしまうと家の中が寂しく、私は特にハムちゃんにたくさん話しかけていたので寂しいです。なので新しいハムちゃんをお迎えしようか悩み中です。もちろん歴代のハムちゃんを忘れる訳ではないです。
ただあまりにも毎回早いお別れなので、娘にペットの死を経験させすぎなのかなと心配になってしまいます。
犬や猫は飼えないので、飼うならハムスターです。
ハムスターを飼っている方、死んでしまったら間をあけずに飼っていますか?
- マール
コメント

はじめてのママリ🔰
ハムスターは突然とかあるので、もう飼いません。

はじめてのママリ🔰
小学生の間に6匹飼いました☺️(姉と私で一匹ずつお世話して、私が面倒見たのは3匹ですが)
先代ハムちゃんとお別れした後、間開けずに次の子お迎えしてましたよ☺️
大体度の子も2年程度、冬頃にお空に行っていました。
姉と母と、寒い中大切に土に埋めたのを今でも覚えています。
突然死した子もいますし、お腹に大きな腫瘍ができてなすすべなく死んでしまった子も。
動物の死には色んな原因があるんだなってことをたくさんたくさん学びました。
今は人の死に多く触れる仕事をしていますが、ハムちゃんに教わった死生観が大きく活きています。
-
マール
学ぶこともあるんですよね。ありがとうございます。いろいろ考えてみようと思います
- 12月7日
マール
突然は悲しすぎるのでもう少し考えようと思います