子育て・グッズ 1歳1ヶ月の子どもが昼寝をまとまってしないのですが、いつから2時間半寝るようになりますか。 1歳1ヶ月、今だに昼寝をまとまってしません。 長くて1時間半短くて45分くらいです。 2時間半くらい寝て欲しいんですけどいつから寝るようになりますか 最終更新:2024年12月6日 お気に入り 昼寝 1歳1ヶ月 まる(1歳8ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 その頃はうちもそのくらいの長さでお昼寝まだ2回してました😂 1歳3ヶ月頃から1回に定着して、今では2時間前後短いと1時間半くらい寝るようになりました🌱 12月6日 まる コメントありがとうございます! これが普通なんですね!安心しました🥺 朝寝をする時もあるししない時もあってなかなかお昼寝が安定しないです😂気長に頑張ります〜れ 12月6日 はじめてのママリ🔰 お昼寝長くしてくれるとありがたいですよね😂 そして寝るんだか寝ないんだかわからないその時期、疲れますよね😂 夜寝るのが遅くなって、お昼寝1回に移行してほしいなと思ってからは午前中はとにかく出掛けて寝させないようにしてました😂 でも子供の好きなようにさせていいと思います😌💕寝たいなら寝て!精神で😆 12月6日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・昼寝に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まる
コメントありがとうございます!
これが普通なんですね!安心しました🥺
朝寝をする時もあるししない時もあってなかなかお昼寝が安定しないです😂気長に頑張ります〜れ
はじめてのママリ🔰
お昼寝長くしてくれるとありがたいですよね😂
そして寝るんだか寝ないんだかわからないその時期、疲れますよね😂
夜寝るのが遅くなって、お昼寝1回に移行してほしいなと思ってからは午前中はとにかく出掛けて寝させないようにしてました😂
でも子供の好きなようにさせていいと思います😌💕寝たいなら寝て!精神で😆