
キラキラネームやDQNネームが話題になる前に、昭和世代から平成の名前について苦言を呈されたことはあったのでしょうか。名前の流行は時代によって変わるものですが、流行の変わり目に何か言われることはあるのでしょうか。
キラキラネームという名称が出てからは
今どきな名前だね、キラキラだね
と表現される事が増えたと思いますが
キラキラやDQNネームという名称が出る以前も
平成らしい名前を付けてたら昭和世代の方から
今どきだね。と苦言を呈される事ってあったのでしょうか??
名前の流行って時代で変わっていきますし、
どんな名前であろうと流行の変わり目ではやはり何かを言われてるものなのかな??とふと気になって🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
今どきとは言われてなかったですが、変わった名前だねとか読めないねみたいなことは言われていたと思います🤔

まろん
平仮名の子がいますが、周りにビックリされていたようです^_^;
-
はじめてのママリ🔰
知人にも平仮名の方が居ますがビックリされるものだったんですね😳
- 12月6日

はじめてのママリ
もっと前の話ですが、祖母世代はハイカラだね、と言われてたそうです。
昔からずっとあることなんだと思いますよ💡
-
はじめてのママリ🔰
ハイカラ!!大正の気配を感じます😂
そんな昔からあることなんですね〜!- 12月6日

はじめてのママリ🔰
ありましたよー。
アラフォーですが、外国人みたいとか変わってるとか言われている名前の子いました!
-
はじめてのママリ🔰
外国人😳 アリサちゃん、エマちゃんみたいな事なのですかね!
やはり登場したての名前って何か言われちゃうものなんですねー!- 12月6日

はじめてのママリ🔰
その時代の流行はあると思います💡スポーツ選手の名前とか、リサ、エリカみたいなのももしかしたらその時代では新しかったかもしれないなと思います✨
ただ、今時の名前とそれ以前で違うのは漢字が読めるかどうかだと思います。なんでもありな当て字は時代とはまた別次元な気がします。
響きも、スカイ、ティアラとか明らかに人名じゃなさそうなものも増えてるなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
最近は明らかに人名じゃないタイプのキラキラは減ってきた感じしますが、一時期凄かったですものね😂
確かに別次元感ありますね- 12月8日
はじめてのママリ🔰
やはり言われていたのですね😳
変わった名前と言われるのですね!