

June🌷
どのようにいってくるかにもよりますが、無関心よりはいいかな、、って思います
今の月齢で何ができてるのが一般的か、把握してる男性は少ない(ママばっかり心配してモヤモヤしてる)イメージなので

ママリ
言い方にもよりますが、あたしの考え的に逆に嬉しくなっちゃい気がします。それだけ子供の事に対して考えてくれるんだなあと😅

はじめてのママリ🔰
皆様仰ってますが言い方によりますね🤔

はじめてのママリ🔰
共有したくて言ってくるならいいですが不満に思ってあれも出来ないこれも出来ないとかなら嫌です。
あとは子供の年齢にもよるかもですね🤔
それなりの年齢なら発達相談行ったりするかな。
コメント